オイラがハルヒシリーズにハマるきっかけになった消失、映画版。
1年半前、初めて西宮に来たときは、その再現度にびっくりさせられたものでした・・・
※この作品を巡った当時、キャプチャを持ち合わせていなかったのでアングルなどテキトーなところが多いです。ご了承ください。
※なお、西宮などのハルヒの舞台は住宅街に多々点在します。道も狭いので撮影には十分な配慮をお願いします。
<夙川学園北交差点>




下段は位置関係だけです・・・
下段画像右の歩行者用のものが左のキャプと一致します。
※これも含め、あまりにずれているものは、西宮に再度行く機会があれば撮り直してきます


モーニングランチの看板まで一致ww
<夙川学園北交差点~夙川学院大 県道82号線>


橋を渡る前にある朝日新聞の販売所隣です。ファミマではありませんでした。
<角石町~北高>




<北高、北東側>






もちろん、皆さん手を挙げてきましたよね?www
<北高、北西側>








なお、自動販売機は実際にはありませんでした。






このカットも位置関係だけです。
<苦楽園二番町>


キャプのように一致して撮るのは無理ですww
なお、消失上映後、家が建てられるなどして景観が変わっています。
<苦楽園四番町>


北高の俯瞰です。一致して撮れるところは結局よくわからずイメージで撮りました。
次回は夙川学園北交差点から甲陽園駅方面へと戻っていく形で舞台を紹介します。
1年半前、初めて西宮に来たときは、その再現度にびっくりさせられたものでした・・・
※この作品を巡った当時、キャプチャを持ち合わせていなかったのでアングルなどテキトーなところが多いです。ご了承ください。
※なお、西宮などのハルヒの舞台は住宅街に多々点在します。道も狭いので撮影には十分な配慮をお願いします。
<夙川学園北交差点>




下段は位置関係だけです・・・
下段画像右の歩行者用のものが左のキャプと一致します。
※これも含め、あまりにずれているものは、西宮に再度行く機会があれば撮り直してきます


モーニングランチの看板まで一致ww
<夙川学園北交差点~夙川学院大 県道82号線>


橋を渡る前にある朝日新聞の販売所隣です。ファミマではありませんでした。
<角石町~北高>




<北高、北東側>






もちろん、皆さん手を挙げてきましたよね?www
<北高、北西側>








なお、自動販売機は実際にはありませんでした。






このカットも位置関係だけです。
<苦楽園二番町>


キャプのように一致して撮るのは無理ですww
なお、消失上映後、家が建てられるなどして景観が変わっています。
<苦楽園四番町>


北高の俯瞰です。一致して撮れるところは結局よくわからずイメージで撮りました。
次回は夙川学園北交差点から甲陽園駅方面へと戻っていく形で舞台を紹介します。
スポンサーサイト
地域別にけいおんシリーズは舞台記事を書いていく予定でしたが、今回だけはスタイルを変えます。
その訳は、つい先日11/27に二期5話で憂たちが行ったバッティングセンターのモデルとなった北白川バッティングセンターが閉店してしまったからです。
閉店の話は9月ごろに知っていたので、皆さんが探訪(巡礼)できるようになるべく早く記事にしようとしたのですが・・・・・・このように先延ばしにしたため、現在では探訪できない探訪記事となってしまいました。
そこで、過去の一資料として記事にすることにしました。(正確にはせざるを得なかった・・かな。)
※地域別のけいおんの舞台記事はキャプが揃い次第随時upします。
<北白川バッティングセンター 5話>








ここのショーケースの部分。ホントは別の箇所の画像が正しいようです・・・まさか撮り逃していたとは・・・(この写真だと左側が石垣ぽくなっていない)


ここのカット。キャプ右側に存在しないショーケースが実際には存在します。
というよりも、ひとつ前のキャプに描かれているショーケースはこの右側の写真の階段右に移りこんでいるものをモデルにしていることがわかります。なんで、このショーケース単独で撮影しなかったんやろ?俺・・・・
この時わずかな時間しかいられなかったのでバッティングケースの中には入れませんでした。
最後に(前にも何度か言ってたような・・)、探訪(巡礼)は時期モノなんですね。
その訳は、つい先日11/27に二期5話で憂たちが行ったバッティングセンターのモデルとなった北白川バッティングセンターが閉店してしまったからです。
閉店の話は9月ごろに知っていたので、皆さんが探訪(巡礼)できるようになるべく早く記事にしようとしたのですが・・・・・・このように先延ばしにしたため、現在では探訪できない探訪記事となってしまいました。
そこで、過去の一資料として記事にすることにしました。(正確にはせざるを得なかった・・かな。)
※地域別のけいおんの舞台記事はキャプが揃い次第随時upします。
<北白川バッティングセンター 5話>








ここのショーケースの部分。ホントは別の箇所の画像が正しいようです・・・まさか撮り逃していたとは・・・(この写真だと左側が石垣ぽくなっていない)


ここのカット。キャプ右側に存在しないショーケースが実際には存在します。
というよりも、ひとつ前のキャプに描かれているショーケースはこの右側の写真の階段右に移りこんでいるものをモデルにしていることがわかります。なんで、このショーケース単独で撮影しなかったんやろ?俺・・・・
この時わずかな時間しかいられなかったのでバッティングケースの中には入れませんでした。
最後に(前にも何度か言ってたような・・)、探訪(巡礼)は時期モノなんですね。
| ホーム |