fc2ブログ
びーとるのたびにっき
Blog『がくらかり』の旧館。2015年秋までの舞台巡りや列車・空の旅、イベントの記憶。
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
『電波教師』2時限目~埼玉県・川越駅~ 【舞台探訪(聖地巡礼)】
20150811DSCN8209.jpg
2015年の読売・日テレ系夕方枠アニメ『電波教師』2時限目(第2話)の舞台探訪記事です。
これまで、夕方帯のアニメはほぼ見ることがなかったのですが・・・
夏川椎菜さん(天メソの乃々香役)所属するユニット"Try Sail"がOPを歌っていたり4話以降メイン格で登場する(CV:大西沙織)にホイホイつられて録画で見るようになったり。

作中の各所で埼玉県西部の住所(所沢市)や車のナンバープレート(鶴ヶ島)と埼玉県西部の描写が出てきてますが、今回は2時限目に登場した川越駅近くの歩道橋をご紹介。

※通行される方の迷惑にならないよう節度をもった訪問をお願いいたします。


【川越駅北側歩道橋(脇田歩道橋) 2時限目】

20150811denpakyoshi0220150705-002333.jpg 20150811DSCN8218.jpg
川越駅東口から線路沿い北側のスクランブル交差点上から。

20150811denpakyoshi0220150705-002337.jpg 20150811DSCN8213.jpg

20150811denpakyoshi0220150705-002338.jpg 20150811DSCN8194.jpg
先ほどの踏切上に架けてある脇田歩道橋から。

20150811denpakyoshi0220150705-002342.jpg 20150811DSCN8197.jpg

20150811denpakyoshi0220150705-002346.jpg 20150811DSCN8199.jpg

20150811denpakyoshi0220150705-002347.jpg 20150811DSCN8201.jpg

20150811denpakyoshi0220150705-002349.jpg 20150811DSCN8203.jpg

20150811denpakyoshi0220150705-002412.jpg 20150811DSCN8217.jpg
これは東上線の和光市・池袋方面行の車内から前面展望しないと撮れなさそうですな・・・。
ちなみに、このカットの複線+単線の線路配置で川越かなあ?と思っていたら正解だったというね。

20150811denpakyoshi0220150705-002432.jpg 20150811DSCN8206.jpg

2時限目の分は以上です。


◆◆舞台巡りマップ◆◆

【川越駅界隈】


一部画像は比較研究目的で引用しております。
『電波教師』の画像の著作権は、
©東毅/小学館・読売テレビ・A-1 Pictures 2015 に帰属します。


スポンサーサイト



テーマ:聖地巡礼の旅 - ジャンル:旅行

【舞台探訪(聖地巡礼)】響け!ユーフォニアム 1話,OP 名古屋・熱田(名古屋国際会議場)編
20150407DSCN2492.jpg
2015年春アニメ『響け!ユーフォニアム』1話の舞台巡り記事です。

今季の京アニが送るけいおん!を彷彿とさせる部活青春音楽ものですね、この作品。
この先どうなるかはわかりませんが、けいおん!よりかは真面目な話になりそうな予感がしましたが・・1話見た限りですと。
というわけで、今回はOPラストに出てきた名古屋市熱田区にある名古屋国際会議場・センチュリーホールの舞台紹介になります。
この国際会議場といえば、名古屋にいる方なら様々なライブや説明会などで使ったことのある人も多いんではないでしょうかね?自分は11月のゆいかおり東名阪公演以来だったりしますが。

<名古屋国際会議場 OP>

20150407soundeupho0120150408-101433.jpg 20150407DSCN2494.jpg
OPラストにでてくる名古屋国際会議場の1~4号館の間に挟まれた広場より。3号館の1Fのあたりから1号館方面を見たものが以下続きます。
この中央の白馬の騎馬像(ダ・ヴィンチ作のものを復元した「幻のスフォルツァ騎馬像」)が目印になりますね。

20150407soundeupho0120150408-101440.jpg 20150407DSCN2495.jpg

20150407soundeupho0120150408-101844.jpg 20150407DSCN2505.jpg

20150407soundeupho0120150408-101858.jpg 20150407DSCN2507.jpg

20150407soundeupho0120150408-101453.jpg 20150407DSCN2501.jpg
吹奏楽ものと聞いていたので、全国大会を目指すなら東京の普門館(全国吹奏楽コンクール高校の部がよく開かれる吹奏楽の甲子園と言われている会場。)が出てくるんだろなと思っていたんですよね。
ところが、普門館大ホールの天井の耐震強度問題などで2012年からは全国吹奏楽コンクール高校の部の会場が名古屋国際会議場・センチュリーホールに移っていったとのことです。
おそらく最終回あたりに全国大会まで進んでという展開があり・・そう(?)だから、OPのラストにでてきたんですな。

以上です。

最後にアクセスですが、名市交名城線西高蔵駅or名港線日比野駅より徒歩5分ほど。
金山駅南口からでも歩いて15分かからない程度のところなので地下鉄代ケチりたい人は徒歩でもどうぞ。

◆◆舞台探訪(聖地巡礼)マップ◆◆

【名古屋国際会議場】


一部画像は比較研究目的で引用しております。
『響け!ユーフォニアム』の画像の著作権は、
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。

テーマ:聖地巡礼の旅 - ジャンル:旅行

【舞台訪問(聖地巡礼)】アイドルマスターシンデレラガールズ 1話 都内(新宿・神楽坂下・汐留)・横浜編
20150129DSCN4931.jpg
2015年1月から放送されているTVアニメ『アイドルマスターシンデレラガールズ』1話の舞台訪問記事です。

今回は、前回の原宿・渋谷・三軒茶屋の記事以外にでてきた個所を取り上げたものになります。

<東京メトロ丸ノ内線新宿駅 1話>

20150129imascg0120150112-115550.jpg 20150129DSCN4997.jpg
A8出口付近。
あと、この地上にある新宿アルタ前もでていましたがこっちは回収し忘れていたという(

<神楽坂下交差点(飯田橋駅西口) 1話>

20150129imascg0120150112-115602.jpg 20150129DSCN5071.jpg
JRとメトロの乗継などで人の往来が激しいので撮りにくいかもしれません。この早稲田通りがでてくるカットは。

20150129imascg0120150112-115603.jpg 20150129DSCN5069.jpg

<日テレタワー2F 1話>

20150129imascg0120150112-115600.jpg 20150129DSCN4927.jpg
トップ画の汐留の日テレタワーの2F、マイスタジオ・日テレ大時計付近から1Fを見下ろしたもの。

<パシフィコ横浜 国立大ホール 1話>

20150129imascg0120150112-115426.jpg 20150129DSCN4872.jpg
アニマスでもライブ会場の一つとしてでてきたパシフィコ横浜の国立大ホール。
本作とは関係はないんですが、ゆ○ゆりはじめ数々のオタクをイベンター沼へと引きずり込んでいった箱として自分も思い出深い場所だったりします(何)
1話のプロローグでは、物語の核になっていくニュージェネレーションの三人(卯月、凛、未央)と武内Pが気づかぬうちに裏方として出会っていたことがそれとなく描かれていましたね。

20150129imascg0120150112-115440.jpg 20150129DSCN4889.jpg
大ホールの裏側(海側)にあるぷかりさん橋(海上旅客ターミナル)。

20150129imascg0120150112-115443.jpg 20150129DSCN4893.jpg
パシフィコの物販で並ぶときによく見慣れた光景ですな。

というわけで、1話分は以上です。

【参照記事】
名状しがたい日記のようなもの『アイドルマスター シンデレラガールズ 1話 「都内など」 舞台探訪(聖地巡礼)』

一部画像は比較研究目的で引用しております。
『アイドルマスターシンデレラガールズ』の画像著作権は、© BNGI / PROJECT CINDERELLAに帰属します。


テーマ:聖地巡礼の旅 - ジャンル:旅行

【舞台訪問(聖地巡礼)】アイドルマスターシンデレラガールズ 都内(原宿・渋谷・三軒茶屋)編
20150129DSCN5028.jpg
2015年1月から放送されているTVアニメ『アイドルマスターシンデレラガールズ』1話の舞台訪問記事です。

劇場版アニマスから約1年、今度はこのモバマスことシンデレラガールズがアニメ化となりましたね。
今作ではどんな成長の軌跡を、そして夢物語を紡いでくれるのかワクワクさせられた1話。
さて、そんな1話では卯月と凛、そして武内Pの出会いがテーマとなっていていたのですが・・・
その舞台ともなり、主に彼女たちの生活圏でもある三軒茶屋や渋谷といった世田谷・渋谷両区を当記事では紹介します。

※以下、原宿エリア→渋谷駅界隈→三軒茶屋界隈の順となります。
※場所・地点別の紹介ですので、本編の流れ通りにはなっていないところもありますのでご了承を。
※一部住宅地となっている場所もあります。住民の方々などへ迷惑をかけないなど節度を持っての訪問をお願いいたします。

<竹下通り 1話>

20150129imascg0120150112-115554.jpg 20150129DSCN4988.jpg
原宿駅側の通りの入り口より。

<神宮前交差点 1話>

20150129imascg0120150112-115555.jpg 20150129DSCN4982.jpg
交差点の北西から南東側を見た画。

<渋谷駅ハチ公口 1話>

20150129imascg0120150112-115353.jpg 20150129DSCN4999.jpg
しぶりん(凛)と武内Pの勧誘出会いは、ここハチ公口でした。
冬場なら朝7時ごろには明るくなりますし、そのあたりの時間ならまだ人も少ないので撮りやすいかと。
日中のこの大スクランブル界隈なんて人でごったがえしてて撮影どころじゃないですからね。

20150129imascg0120150112-120915.jpg 20150129DSCN5002.jpg

20150129imascg0120150112-120937.jpg 20150129DSCN5021.jpg

20150129imascg0120150118-170353.jpg 20150129DSCN5004.jpg

20150129imascg0120150112-121016.jpg 20150129DSCN5005.jpg

20150129imascg0120150112-121027.jpg 20150129DSCN5024.jpg

20150129imascg0120150112-121056.jpg 20150129DSCN5010.jpg

20150129imascg0120150112-121102.jpg 20150129DSCN5012.jpg

20150129imascg0120150112-121107.jpg 20150129DSCN5013.jpg

20150129imascg0120150112-121124.jpg 20150129DSCN5014.jpg

20150129imascg0120150112-121129.jpg 20150129DSCN5016.jpg

<渋谷駅東口陸橋 1話>

20150129imascg0120150112-115559.jpg 20150129DSCN4942.jpg
一番東側の陸橋より。

<金王八幡宮界隈 1話>

20150129imascg0120150112-121223.jpg 20150129DSCN4975.jpg
先ほどの陸橋から金王八幡宮へと向かう道の途中のビルの入り口。

20150129imascg0120150112-121227.jpg 20150129DSCN4943.jpg
道の向かいにある豊栄稲荷神社境内より。

20150129imascg0120150112-121230.jpg 20150129DSCN4945.jpg

<金王神社前交差点 1話>

20150129imascg0120150112-121156.jpg 20150129DSCN4948.jpg

20150129imascg0120150112-121157.jpg 20150129DSCN4949.jpg

20150129imascg0120150112-121203.jpg 20150129DSCN4953.jpg

20150129imascg0120150112-121214.jpg 20150129DSCN4950.jpg

20150129imascg0120150112-121219.jpg 20150129DSCN4964.jpg

20150129imascg0120150112-121512.jpg 20150129DSCN4967_20150129181634baa.jpg

20150129imascg0120150112-121347.jpg 20150129DSCN4971.jpg

20150129imascg0120150112-121225.jpg 20150129DSCN4963.jpg

<某所 1話>

20150129imascg0120150112-121224.jpg 20150129DSCN4957.jpg
凛の学校の通学路と思われる径。

<某学校 1話>

20150129imascg0120150112-121617.jpg 20150129DSCN4961.jpg
凛の通う学校のモデル。
※現役の学校ですので、生徒・関係者・近隣住民の迷惑とならないよう不審と思われるような行動は控えるようお願いいたします。

<三軒茶屋駅界隈(茶沢通り) 1話>

20150129imascg0120150112-120249.jpg 20150129DSCN5073.jpg
三軒茶屋駅北口すぐの茶沢通り(三茶しゃれなあど)入口。

20150129imascg0120150112-120253.jpg 20150129DSCN5074.jpg

20150129imascg0120150112-120302.jpg 20150129DSCN5075.jpg

<やよい園芸 1話>

20150129imascg0120150112-121944.jpg 20150129DSCN5081.jpg
凛の実家の花屋さんのモデル・・・なんですが、平日早い時間に訪れたため店の方はまだ閉まったままでしたorz
先ほどの茶沢通りのカットのすぐ北側にあります。

20150129imascg0120150112-121945.jpg 20150129DSCN5077.jpg

<三軒茶屋駅(三茶パティオ口) 1話>

20150129imascg0120150112-120246.jpg 20150129DSCN5084.jpg

<キャロットタワー2F 1話>

20150129imascg0120150112-120247.jpg 20150129DSCN5085.jpg
東急世田谷線の三軒茶屋駅に併設されている複合型ビル。
2階のTSUTAYA前より。

<世田谷丸山公園 1話>

20150129imascg0120150112-121959.jpg 20150129DSCN5098.jpg
卯月と凛、武内Pの3人が集った公園。1話のハイライトでもありアイドルという夢物語への第一歩を踏み出した場所。

20150129imascg0120150112-122004.jpg 20150129DSCN5087.jpg

20150129imascg0120150112-122037.jpg 20150129DSCN5088.jpg

20150129imascg0120150112-122154.jpg 20150129DSCN5089.jpg

20150129imascg0120150112-122204.jpg 20150129DSCN5092.jpg

20150129imascg0120150112-122318.jpg 20150129DSCN5086.jpg

20150129imascg0120150112-122343.jpg 20150129DSCN5094.jpg

20150129imascg0120150112-122452.jpg 20150129DSCN5097.jpg
というわけで、第1話「Who is in the pumpkin carriage?」の渋谷・世田谷区界隈の舞台訪問は以上です。

アイマス絡みの訪問は調布以来だったりするわけですが、あの頃のアニマスからさらにリアリティ溢れる繊細な背景描写がパワーアップしていて巡りがいもありました。丸山公園のあたりなどは桜の時期に再訪して、より追体験できればなあとも。

【参照記事】
名状しがたい日記のようなもの『アイドルマスター シンデレラガールズ 1話 「都内など」 舞台探訪(聖地巡礼)』
↑別記事の汐留や神楽坂など当初はわからなかった箇所まで網羅されています。
聖地@ブログ『【シンデレラガールズ聖地巡礼】三軒茶屋編』

一部画像は比較研究目的で引用しております。
『アイドルマスターシンデレラガールズ』の画像著作権は、© BNGI / PROJECT CINDERELLAに帰属します。

テーマ:聖地巡礼の旅 - ジャンル:旅行

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.
QLOOKアクセス解析