fc2ブログ
びーとるのたびにっき
Blog『がくらかり』の旧館。2015年秋までの舞台巡りや列車・空の旅、イベントの記憶。
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
【舞台探訪(聖地巡礼)】WORKING!!! 札幌東部(厚別・清田)編
20150722DSCN7047.jpg
2015年夏アニメ『WORKING!!!(3期)』の札幌東部のベッドタウン「厚別・清田」の舞台めぐり記事です。

これまでも、ワグナリアの立地(清田区平岡)やキャラの生活圏として描かれてきた札幌東部の厚別や清田区。
3期になっても、それは変わらないどころかさらに新しい舞台が登場していましたね。

※大谷地(厚別公園など)→もみじ台(熊の沢公園など)→平岡公園界隈の順でご紹介。
※一部住宅地となっている場所もあります。住民の方々などへ迷惑をかけないなど節度を持っての訪問をお願いいたします。
※サイクリングロード上での撮影の際には通行される方々の妨げにならないようお願いいたします。



<虹の橋 ED>

20150722working!!!0220150717-104138.jpg 20150722DSCN7070.jpg
3期のEDで描かれているのは、厚別区と白石区の境・厚別川に架かる道道札幌恵庭自転車道線(千歳線の旧線跡を再利用したサイクリングロード)の「虹の橋」。
1話で山田が「しあわせロード」と呟いていたこのサイクリングロードと思われる道。厚別区内では「陽だまりロード」の愛称で親しまれています。(白石区内では、「白石こころーど」。)

20150722working!!!0220150717-104009.jpg 20150722DSCN7052.jpg
2話でこのエンディングが初公開となったんですが、このシルエットを見て「ああ!!」となりましたね。
いやあ、4年前に2期の舞台めぐりをした際にも自宅からこのサイクリングロードを使って厚別や平岡方面によく向かったものですし、それ以外にも新札幌~北広島間の千歳線の撮影地に向かうときにも度々お世話になっている路ですしね。

20150722working!!!0220150717-104011.jpg 20150722DSCN7063.jpg

20150722working!!!0220150717-104012.jpg 20150722DSCN7061.jpg

20150722working!!!0220150717-104013.jpg 20150722DSCN7075.jpg

20150722working!!!0220150717-104014.jpg 20150722DSCN7058.jpg

20150722working!!!0220150717-104015.jpg 20150722DSCN7054.jpg

20150722working!!!0220150717-104118.jpg 20150722DSCN7073.jpg

20150722working!!!0220150717-104130.jpg 20150722DSCN7065.jpg

20150722working!!!0220150717-104134.jpg 20150722DSCN7066.jpg
以上。キービジュアル的に登場したしあわせロードこと、陽だまりロードの虹の橋でした。

虹の橋へのアクセスですが、地下鉄東西線大谷地駅から徒歩5分ほど。
大谷地駅南横に陽だまりロードが通じていますので、そこから西へ向かう形になります。(札幌新道をくぐり、北星学園大を過ぎたあたりにあります。)
また、札幌都心からでもママチャリでも東札幌の入口からサイクリングロードを経由すると大体30~40分くらいで行けます。

<札幌厚別公園競技場モニュメント「捷」 1,7話>

20150722WORKING!!!0120150707-173439.jpg 20150722DSCN6975.jpg
1989年の第44回国体に合わせて建設された北海道唯一の第1種公認陸上競技場。コンサドーレのホームスタジアムの一つで有名ですね。
その南側の入り口付近に鎮座するモニュメント「捷(しょう)」(作:国松明日香)。
国松さんの作品といえば、天メソ3話"オリエンテーリング回"で一瞬でてきた洞爺湖畔の浮見堂公園の『輪舞』など道内が舞台モデルのアニメ作品にちょくちょく縁がありますね。

20150722WORKING!!!0120150707-173442.jpg 20150722DSCN6982.jpg
モニュメント付近以外は合わないのでそれとなく。

20150722WORKING!!!0120150707-173517.jpg 20150722DSCN6985.jpg
その「捷」のあたりで、伊波ちゃんと絶賛妹探し中の山田の兄(桐生くん)がバッタリ遭遇するという流れ。

20151002working030720150930-145059.jpg 20151002DSCN9536.jpg
7話。葵が山田の母親と雪解けする場面でも再度厚別公園登場となりました。

20151002working030720150930-145127.jpg 20151002DSCN9539.jpg

20151002working030720150930-145131.jpg 20151002DSCN9542.jpg

20151002working030720150930-145159.jpg 20151002DSCN9545.jpg

20151002working030720150930-145209.jpg 20151002DSCN9549.jpg

20151002working030720150930-145214.jpg 20151002DSCN9550.jpg

20151002working030720150930-145409.jpg 20151002DSCN9554.jpg
さて、厚別公園へのアクセスですが地下鉄東西線大谷地駅から南へ徒歩15分ほど。
これまでの舞台でもある平岡方面へと向かう新札幌駅や大谷地駅からバスで行くことも可能です。

<上野幌小前(道道1138号・厚別中央通り) 10話>

20151002working031020150906-154209.jpg 20151002DSCN9531.jpg
1期6話など伸ばし棒で調教訓練されて下校していたこの道も、3期ではこの通り直つなぎ。
伊波さん、ほんと成長したよなあ(しみじみ)

20151002working031020150906-154227.jpg 20151002DSCN9534.jpg

20151002working031020150906-154245.jpg 20151002DSCN9529.jpg


<熊の沢公園 5話>

20151002working030520150930-101019.jpg 20151002DSCN9508.jpg
大谷地エリアから場所は移って新札幌と上野幌の間もみじ台にある熊の沢公園。
5話にて、宗太が彼女と別れたと勘違いした泉さんが伊波ちゃんと逢引させることになった現場ですね。

20151002working030520150930-101108.jpg 20151002DSCN9509.jpg
ベンチの位置関係など合わないところは多いんですが、丘の上のモニュメント(バーゴラ)はばっちりなのでまあ。

20151002working030520150930-122527.jpg 20151002DSCN9513.jpg

20151002working030520150930-122834.jpg 20151002DSCN9514.jpg

20151002working030520150930-123808.jpg 20151002DSCN9517.jpg

20151002working030520150930-101046.jpg 20151002DSCN9518.jpg
芝生広場の丘を下った公園西側の駐車場。
作中では、このあたりにコンビニ(セブン?)がある設定なんですが実在はしません。

20151002working030520150930-101034.jpg 20151002DSCN9500.jpg
さらに、通りの雰囲気からコンビニのモデルも熊の沢公園の北を往く南郷通りのローソンあたりか?と思ったんですが一致するというレベルでもなかったり。

20151002working030520150930-101108_201510071756073f4.jpg 20151002DSCN9524.jpg

20151002working030520150930-123851.jpg 20151002DSCN9526.jpg
熊の沢公園へのアクセスは新札幌・上野幌両駅から徒歩15~20分ほど。
また、新札幌駅からJRバス循環71系統(日中は30分に1本)に乗って「もみじ台北7丁目」バス停下車すぐになります。

さて、お次は清田区は平岡エリアへ。


<平岡公園梅林(?) 13話>

20151002working031320150929-203316.jpg 20151002DSCN9588.jpg
13話の終盤、伊波ちゃんと二回目の平岡公園デートした帰り道。
同じく最終回だった1期同様この公園の梅林・・・・と言いたいんですが、これまた1期同様雰囲気だけ合ってるような。

20151002working031320150929-202907.jpg 20151002DSCN9589.jpg
園内の街灯は合っているので平岡だとは思うんですが。

<平岡つぼみ公園 10話>

20151002working031020150906-153946.jpg 20151002DSCN9571.jpg
梢姉さんが拗ねて、なぜか「街灯に登って」気晴らしをしていた公園は平岡公園の南側(平岡3条6丁目)にある街区公園。
平岡のイオンモール近くにあるのでイオンに車を止めて行くもよし、バス(大谷地駅からの中央バス)でイオンモールまでアプローチするのもいいと思います。
が、平岡エリアは各々の舞台が中途半端に離れているようで近いので、ワグナリアの店のモデルの1つと思われる「旬菜食健 ひな野」(※閉店済)最寄りの平岡6条1丁目等のバス停から、また清田体育館バス停から2期に登場した平岡南公園からアプローチするのもいいかと。

20151002working031020150906-153927.jpg 20151002DSCN9574.jpg

20151002working031020150906-153929.jpg 20151002DSCN9572.jpg

20151002working031020150906-153948.jpg 20151002DSCN9576.jpg

20151002working031020150906-154000.jpg 20151002DSCN9573.jpg

<【※閉店済】旬菜食健 ひな野(ワグナリアのモデルの1つ) 多数回>

20151002working030920150905-201718.jpg 20151002DSCN9660.jpg
最後に補足として。
店の裏側の作りが酷似している点でワグナリアのモデルと推測されてきた平岡郵便局前(平岡6条2丁目)にある「ジョイガーデン 平岡店」の後釜に入った「旬菜食健 ひな野」なんですが・・・・
こちらも、知らぬ間に閉店していました。

20151002working030920150905-201959.jpg 20151002DSCN9657.jpg
参考までに、すでにジョイガーデン時代の面影すらない店舗正面。
閉店した店内を窓越しに見ても、中のレイアウトが合ってるかどうかは結局?なままとなりましたが、この建物自体どうなってしまうんでしょうかね・・・?


3期13話までの分は以上です。


◆◆舞台めぐりマップ◆◆

【厚別・清田エリア】
※3期の地点は橙(オレンジ)点で示してあります。


一部画像は比較研究目的で引用しております。
『WORKING!!!』の画像の著作権は、
©高津カリノ/スクウェアエニックス・「WORKING!!3」製作委員会 に帰属します。
スポンサーサイト



テーマ:聖地巡礼の旅 - ジャンル:旅行

【舞台探訪(聖地巡礼)】WORKING!!! 札幌都心編
20150722DSCN6957.jpg
2015年夏アニメ『WORKING!!!(3期)』の札幌都心(中央区・北区)の舞台めぐり記事です。

2期放送から4年。キャラの志向も話の流れもどこか頭のネジが抜けてる(褒め言葉)意味で安定してるこの作品が満を持して帰ってきてくれました。
3期では、ここまで3話続けて新たな札幌の舞台がでてきていますし、2期以上に背景的にはより期待できそうです。
というわけで、今回は札幌都心(すすきの・狸小路)などの紹介です。

※【追記(2015年7/26)】:4話の豊平川河川敷の分を追記いたしました。


<すすきの交差点 3話>

20150722working!!!0320150719-195536.jpg 20150722DSCN6971.jpg
すすきの交差点の北東側(ココイチ前)からラフィラを向いたカット。

20150722working!!!0320150719-195540.jpg 20150722DSCN6962.jpg
ココイチ前がデートもとい飲みに向かう佐藤と八千代の集合場所でした。

20150722working!!!0320150719-195543.jpg 20150722DSCN6967.jpg

20150722working!!!0320150719-195544.jpg 20150722DSCN6970.jpg

20150722working!!!0320150719-195547.jpg 20150722DSCN6965.jpg
ココイチの店前からすすきの交差点を西向きに。
作中では左手奥に市電のすすきの駅が描かれていますが、今年春からすすきの~西4丁目間の路面電車のループ化工事のために電停の位置が西にさらに100mほどずれてしまいました。
故に、旧電停自体が消失ということに。

20150722DSCN5083.jpg
6月はじめごろはこのようにまだすすきの電停の建物自体は残ってはいたんですがね・・・。

<狸小路商店街(狸小路1丁目) 3話>

20150722working!!!0320150719-200036.jpg 20150722DSCN6950.jpg
佐藤と八千代の飲みの帰り道は狸小路商店街。
作中のアーケードの上の方に2丁目と書いてあったので、1丁目のあたりをイメージして描かれているものと思われます。

20150722working!!!0320150719-200042.jpg 20150722DSCN6953.jpg
大ざっぱに描かれていたので、店自体は1丁目内でそれとなく似てる所をば。

20150722working!!!0320150719-200113.jpg 20150722DSCN6952.jpg
佐藤さんがついに男を魅せたのは、1丁目の創成川通り沿いの出口付近。
2期まではそこまではキャラどうしの人間関係に動きがなかっただけに、今回は酒の力を借りたとはいえ3期にきて一気に動き始めた感。
EDにて藻岩山からの夜景も描かれていますし、この二人の恋路の進展も楽しみにしたいですね。

20150722working!!!0320150719-200203.jpg 20150722DSCN6954.jpg
都心にお出かけするときでもしれっと帯刀したまんまなのね、八千代はw

<豊平川河川敷(南大橋) 4話>

20150726working!!!0420150726-094559.jpg 20150726DSCN7427.jpg
4話で、杏子さん(店長)のヤンキー脳で思い浮かんだ「勝負にいって・・・」の図にでてきたのは、豊平川の河川敷の南大橋(菊水旭山公園通り)付近。

20150726working!!!0420150726-094602.jpg 20150726DSCN7430.jpg
「ギュッと?」→「友情?」 と、相変わらず斜め上(?)のミスリードなアドバイスをする杏子さんなのでした。


3期3,4話の分は、とりあえず以上です。


◆◆舞台めぐりマップ◆◆

【札幌都心】
※3期に登場した地点は橙(オレンジ)点で示してあります。


一部画像は比較研究目的で引用しております。
『WORKING!!!』の画像の著作権は、
©高津カリノ/スクウェアエニックス・「WORKING!!3」製作委員会 に帰属します。

テーマ:聖地巡礼の旅 - ジャンル:旅行

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.
QLOOKアクセス解析