というわけで、C82に合わせて関東入りしていたので、8月中旬に地下化される京王調布駅などの地上駅時代の最期を見届けに行くついでに、やよい回の舞台、国領に行って参りました。
なお、アイマスの舞台めぐりというよりも、記事には載っけはしませんが、小さいころに住んでいた調布の様子がどう変わってるかを見に行ったのが個人的には、メインの目的だったりw
<国領駅北口>


国領駅北口を出てすぐのところにある旧甲州街道と狛江通りの交差点北西側より。
実際には建物一階部分はスーパーではなくラーメン屋でした。
<国領駅南口>


南口を出て東側にあるミニロータリーに、この場所があります。




<大橋(佐須町3丁目)>


この、野川に架かっている大橋は国領駅よりも西の布田駅から行ったほうが近いのではと思います。
場所は国道20号線甲州街道沿いにある、八雲台小のすぐ東側にある通りを北上したところです。
ちなみに、これまた私事ですが小さいころに、深大寺東にあるキャンプ場「かに山」に行く際によく通った道なので、懐かしいなあなんて思いながら、大橋の舞台訪問をしていました。


橋に付属している管の有無の差はありましたね。


<細田橋(佐須町3丁目)>


大橋の東隣にあります。画像は大橋より撮影。
国領駅から北へ向かうと先に細田橋に行きあたるので、こちらから回収するのもアリかと。


ここのキャプは持っていなかったので、テキトーです。


<佐須町4丁目>


これ以降は、例のコーポやよい近辺、すなわち住宅街に入りますので、行き方の詳細は割愛させていただきます。
ただし、上の畑の見えるカットだけはコーポやよいから南側に離れた場所にあります。


さて、やよい邸付近。実際にやよい邸の建物はなく、地主(?)層の方のものと思われるような別の家が、右奥にありました。


この上空に、本編ではジェット機(音で判別可能)が飛んでいましたが、実際には調布飛行場からはプロペラ機しか飛んでいないのでありえない光景ですw






祠のモデルと思われるものもありました。

さて、アイマス好きな方々からしたら周知のことですが、このやよいの家の南向かいにあるアパート名が
「コーポやよい」となっています。
おそらく「やよい」回だから、ここを舞台にしてしまえ、といったノリで出てきちゃったのでしょうねwwww
<佐須公園>


やよい邸西側にある公園。グーグルマップのSVで見ると本編のまんまなんですが・・・
遊具類は建て替えられていました。
<佐須町某所>


家出した長介を探すシーンで佐須町各所が登場しましたね。
といっても、個人宅が思いっきり映りこんでいたりするので以下のカットに関しても具体的な場所に関しては伏せさせてもらいます。


<某学校>


先ほどの佐須町界隈から少し離れたところにある調布市内の某校になります。
<大町橋>


ここだけ、大きく離れています。国領駅南東、京王本線から南に二つ目にある、野川に架かっている橋です。
それゆえ、橋を渡る京王線が撮影できたりします。


大町橋西岸すぐのところにあるローソンがモデルじゃないかとは思っていますが・・・草木がなかったり何とも微妙。
なお、調布は何もないなどと言われていますが、深大寺そばで有名な深大寺、味の素スタジアム、伊豆大島方面に向かう飛行機が発着する調布飛行場があったりと、意外と訪れることがあるかもしれません。さらに、今は京王線調布駅近辺の地下化などがあったりとホットな場所でもありますので、そのついでにでも訪問する価値はあると思います。
なお、アイマスの舞台めぐりというよりも、記事には載っけはしませんが、小さいころに住んでいた調布の様子がどう変わってるかを見に行ったのが個人的には、メインの目的だったりw
<国領駅北口>


国領駅北口を出てすぐのところにある旧甲州街道と狛江通りの交差点北西側より。
実際には建物一階部分はスーパーではなくラーメン屋でした。
<国領駅南口>


南口を出て東側にあるミニロータリーに、この場所があります。




<大橋(佐須町3丁目)>


この、野川に架かっている大橋は国領駅よりも西の布田駅から行ったほうが近いのではと思います。
場所は国道20号線甲州街道沿いにある、八雲台小のすぐ東側にある通りを北上したところです。
ちなみに、これまた私事ですが小さいころに、深大寺東にあるキャンプ場「かに山」に行く際によく通った道なので、懐かしいなあなんて思いながら、大橋の舞台訪問をしていました。


橋に付属している管の有無の差はありましたね。


<細田橋(佐須町3丁目)>


大橋の東隣にあります。画像は大橋より撮影。
国領駅から北へ向かうと先に細田橋に行きあたるので、こちらから回収するのもアリかと。


ここのキャプは持っていなかったので、テキトーです。


<佐須町4丁目>


これ以降は、例のコーポやよい近辺、すなわち住宅街に入りますので、行き方の詳細は割愛させていただきます。
ただし、上の畑の見えるカットだけはコーポやよいから南側に離れた場所にあります。


さて、やよい邸付近。実際にやよい邸の建物はなく、地主(?)層の方のものと思われるような別の家が、右奥にありました。


この上空に、本編ではジェット機(音で判別可能)が飛んでいましたが、実際には調布飛行場からはプロペラ機しか飛んでいないのでありえない光景ですw






祠のモデルと思われるものもありました。

さて、アイマス好きな方々からしたら周知のことですが、このやよいの家の南向かいにあるアパート名が
「コーポやよい」となっています。
おそらく「やよい」回だから、ここを舞台にしてしまえ、といったノリで出てきちゃったのでしょうねwwww
<佐須公園>


やよい邸西側にある公園。グーグルマップのSVで見ると本編のまんまなんですが・・・
遊具類は建て替えられていました。
<佐須町某所>


家出した長介を探すシーンで佐須町各所が登場しましたね。
といっても、個人宅が思いっきり映りこんでいたりするので以下のカットに関しても具体的な場所に関しては伏せさせてもらいます。


<某学校>


先ほどの佐須町界隈から少し離れたところにある調布市内の某校になります。
<大町橋>


ここだけ、大きく離れています。国領駅南東、京王本線から南に二つ目にある、野川に架かっている橋です。
それゆえ、橋を渡る京王線が撮影できたりします。


大町橋西岸すぐのところにあるローソンがモデルじゃないかとは思っていますが・・・草木がなかったり何とも微妙。
なお、調布は何もないなどと言われていますが、深大寺そばで有名な深大寺、味の素スタジアム、伊豆大島方面に向かう飛行機が発着する調布飛行場があったりと、意外と訪れることがあるかもしれません。さらに、今は京王線調布駅近辺の地下化などがあったりとホットな場所でもありますので、そのついでにでも訪問する価値はあると思います。
| ホーム |