fc2ブログ
びーとるのたびにっき
Blog『がくらかり』の旧館。2015年秋までの舞台巡りや列車・空の旅、イベントの記憶。
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
【舞台探訪(聖地巡礼)】銀の匙 Silver Spoon 1話(TV放送版) 帯広編
2013年夏クール及び冬クールに放送されるTVアニメ『銀の匙 Silver Spoon』の舞台訪問記事です。

以前上げた帯広先行上映分でうる覚えで撮ったものの答え合わせも兼ねて以下紹介を。
といっても、高校の校門くらいなんですけどね・・・・撮れるのは。


<北海道帯広農業高校>

TG1TH20130712-092735.jpgTDSCN9912.jpg

正門。道路の描写などは実際のものと異なります。

TG1TH20130712-092746.jpgTDSCN9848.jpg

1話時点で巡れるのはこの2カットまでとなりました。

TG1TH20130712-094800.jpgTG1TH20130712-103000.jpg

冒頭などにも出てきた空からのカット。SVと比較してみると・・・実際にはやや左に斜めになってますね、方位を北に合わせると。


そして、EDの映像が差し替わっていて、帯広イベント先行上映分で登場した帯広競馬場のカットなどは登場しませんでしたね。

最後に・・・
劇中に登場する個人名・団体名などはすべて架空のものですが、酪農については、食と命に関わるテーマとして事実に基づいた表現を心がけています。モデルとなった場所は施設を訪問する行為は、動物の疫病を引き起こす等の原因ともなりえる危険な行為です。フィクションとしてお楽しみください。
という公式からの注意書きがEDのラストにありましたので、くれぐれも校内に入って巡らないようにお願いします。
スポンサーサイト



テーマ:聖地巡礼の旅 - ジャンル:旅行

【舞台探訪(聖地巡礼)】 銀の匙 Silver Spoon 1話(帯広先行上映分)
GS1SDSCN9779.jpg

2013年夏クールから放送予定のTVアニメ『銀の匙 Silver Spoon』先行上映分1話の舞台探訪記事です。

先日、6/29(土)に舞台の一部にもなってる帯広競馬場でばんえい競馬コラボイベント『銀の匙デー』が開催されたんですが、その中で1話の最速先行上映会をやると聞いて行ってまいりました。
まあ、上映会での記憶だけを頼りに撮ったんでカットを正確に撮れてる自信はあんまりないですが・・(汗

あと、昼の上映会では主人公・八軒勇吾役の木村良平さん、御影アキ役の三宅麻理恵さんも出演したトークショーも開かれてましたので、その模様も含め競馬場のイベントについても少し紹介しますね。

※1話のネタバレも含みますので、ご注意ください。
※後日、TV放送された後に再度、キャプとの比較の記事をあげる予定です。

※この作品の本編ではED後に「防疫上の問題もあるのでモデルとなった学校へ訪問はご遠慮下さい」という趣旨のテロップが流れている通り、公式からこのような注意勧告がなされています。よって、当記事において学校敷地内の舞台比較は今後しないこととしました。
※また、訪れる際にも学校の敷地内に入らない(要は公道から撮れる正門以外の訪問はしない。)ようにお願いいたします。



<北海道帯広農業高校>

GS1SDSCN9849.jpg

エゾノーこと北海道帯広農業高校ですね。まずは一番北東にある正門になります。

GS1SGSP20130628-222453.jpg
GS1SDSCN9848.jpg

実際には横書きではなく縦書きでした。これは、PV第二弾にも映ってましたね。

GS1SGSP20130628-222506.jpg

こんな校内のカットはあるんですが、先の通り写真掲載は見送ります。

撮れる範囲ではこんなもんです。

<帯広競馬場>

GS1SDSCN9795.jpg

EDにチラッとばんえい競馬のコースが。
競馬場自体は、原作1巻にも出てくるんで、1話の進み具合見る限りだと2~3話あたりにでも登場するのではないかな?と思います。

1話の舞台紹介は以上です。
私は、この上映会行く前に原作1巻読み始めた口なんですが、それでもほぼ原作に準拠した話及び背景だってのがわかるくらい原作に忠実でした。
そして、トークショー内でも言われていたように、飯の描写がとにかくヤバかったですねw 
深夜にこんなんやられたらただの飯テロじゃねーかと言わんばかりに、旨そうでした、はい。



GS1SDSCN9807.jpg

さてさて、トークショーなど競馬場でのイベントの方になります。
私はイベント開始前ギリギリに到着したので、先着でもらえるクリアファイルについては諦めていましたが、札幌からの始発の特急で帯広向かった人でさえどうやら手に入らなかったようで・・・。想像以上の人出(700人くらい?)だったんじゃないかな?と思いました。

GS1SDSCN0189.jpg

※ちなみにそのクリアファイルとはこれ↑です。後日、札幌のイベントで同じものが配布されたのでその時に入手できた次第です。


上映会自体は写真右奥にある大画面モニター付きトラックから映し出されてる形で行われましたが、その前に声優さんお二方によるトークショーが行われました。
・・・・って・・・・・

いきなりばん馬のミルキーにひかれた馬車でお二方が登場するという演出にはびっくりでしたねwwwwwww
木村さんも言ってましたが、声優イベで史上初なんじゃないかなwwww

GS1SDSCN0186.jpg

↑ちなみに、これがばん馬のミルキー。別のイベントの時に撮影しました。

その後のトークでは、基本ほとんど食べ物の話ばっかりでしたw
十勝で豚丼やジンギスカンを食べて帰りたいっていう話、アフレコ現場で本編の美味しそうな映像を見て腹が減ってしょうがなく、他のキャストさんが燻製機を買ってスモークチキンを振る舞ったり、挙句の果てにピザ窯を買ったりという話から、木村さん曰く本編でのおいしそうな食べ物の描写に負けないような食いっぷりを表現することにこだわったりという話等々がありました。
他には、作中のキャラについての印象の話、三宅さん曰く生きるという原始的なことを教わりそうなどと評された作品のこれからについての話などもありましたね。

そして・・・最後のあたりで、
8/13の第63回勝毎花火大会で銀の匙関連のイベントがあるかもっていうことを臭わせてきたりw

こんな感じでした。もっとも、トークショーの方はメモもロクに取って無かったんでうる覚えですが(汗

GS1SDSCN9781.jpg

最後に、競馬イベントの一部の紹介を。
この日は、レース名にも銀の匙関連のことが被されていました。

GS1SDSCN9814.jpg
GS1SDSCN9817.jpg
GS1SDSCN9818.jpg

モニターにもエゾノーの校章があるなど銀匙一色でしたね。
この日は、札幌から往復鈍行芸だったんで、時間の都合上ばんえい競馬のレース自体は今回は見れませんでした・・。
そのあたりは次回来る時にリベンジできればなあと思います。

GS1SDSCN9918.jpg
GS1SDSCN9920.jpg

札幌に帰る前に、トークショー内でお客さんがお二方に勧めていた帯広駅前の豚丼屋「ぱんちょう」に寄ってきましたが・・・ここにも銀匙のポスターが。
ほんと、十勝管内で盛り上げる気満々なのがよく伝わってきますわw

あ、豚丼の方は肉厚でもちろん旨かったですよw インデアンも良いけど、十勝来たら基本はこれ食べとかないとね。


以上です。
次は帯広に8月ごろに取材に行ければなあなんて思ってます。

テーマ:聖地巡礼の旅 - ジャンル:旅行

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.
QLOOKアクセス解析