fc2ブログ
びーとるのたびにっき
Blog『がくらかり』の旧館。2015年秋までの舞台巡りや列車・空の旅、イベントの記憶。
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
【舞台訪問(聖地巡礼)】恋愛ラボ4,6,12話 岐阜・長良編
2013年夏クールにて放送されているTVアニメ『恋愛ラボ』の舞台訪問記事です。

原作の舞台が岐阜市やその近郊にあるということもあって、アニメ版でも4話にて大里市、岐穂市、夏原市(それぞれ、大垣市、岐阜市、各務原市がモデル?)といった地名が出てくるなど岐阜が設定上の舞台として描かれることとなりました。
そして、6話で本格的に岐阜市内やその近郊の各務原などの舞台が登場しましたね。
今回は、その中の岐阜市内の舞台の方にいって参りました。

※【9/21追記】:12話の岐阜駅バスターミナルなどのカットを追加しておきました。


<名鉄岐阜駅前(神田町10交差点付近)6話>

LG06L06VB20130812-202240.jpg LG06DSCN8247.jpg
莉子が智史を追っかけてとっちめてる(?)シーンで登場。
ホテルイルクレド岐阜側から名鉄岐阜方面を向いて。

LG06L06VB20130812-202243.jpg LG06DSCN8240.jpg
歩道橋の上からJR岐阜方面を向いて。幅などが思いっきり改変されています。

LG06L06VB20130812-202244.jpg LG06DSCN8244.jpg

LG06L06VB20130812-202246.jpg LG06DSCN8248.jpg
実際には無い西側(右側)の階段は、作中の都合上で改変されて生成されていますね。

LG06L06VB20130812-202248.jpg LG06DSCN8249.jpg

LG06L06VB20130812-202252.jpg LG06DSCN8267.jpg

LG06L06VB20130812-202306.jpg LG06DSCN8252.jpg
先ほどのホテルイルクレド岐阜の方を向いて。ただ、このホテル工事中か何かで、シャッターを開けて作業している方が多数いたので、回収はしにくいですね。

LG06L06VB20130812-202314.jpg LG06DSCN8254.jpg
LG06L06VB20130812-202351.jpg LG06DSCN8253.jpg
イルクレド岐阜隣の大岐阜ビルの東海東京証券。この日は平日でしたので、作中のようにシャッターは降りてませんでした。

LG06L06VB20130812-202353.jpg LG06DSCN8255.jpg

LG06L06VB20130812-202734.jpg LG06DSCN8263.jpg

LG06L06VB20130812-202808.jpg LG06DSCN8262.jpg

<JR岐阜バスターミナル(JR岐阜駅北口東側)12話>

LL12LL1220130920-143522.jpg LL12DSCN3067.jpg
乗り場1or2番(降車専用)付近になります。
この前のシーンで岐阜バスと思われるバスに乗っているシーンがありますが、作中に出てきた同じような赤いモケットの座席がある車両は見つけられませんでした・・・。

<金町8丁目(フロンティア丸杉ビル)6話>

LG06L06VB20130812-202134.jpg LG06DSCN8270.jpg
先ほどの歩道橋から北西へ徒歩2分くらいのところのビルです。いりきみ塾周辺の舞台モデルとして登場。
後述しますが、本編だとこのビルの東隣の駐車場スペースにいりきみ塾こと佐鳴予備校長良校の校舎が移植されている形になっていますので、塾の前でのシーンに関しては後々紹介ということで。

LG06L06VB20130812-202139.jpg LG06DSCN8275.jpg

LG06L06VB20130812-202229.jpg LG06DSCN8277.jpg
ビル向かいの店舗と民家。

LG06L06VB20130812-202232.jpg LG06DSCN8280.jpg

LG06L06VB20130812-202701.jpg LG06DSCN8281.jpg

LG06L06VB20130812-202858.jpg LG06DSCN8279.jpg

LG06L06VB20130812-203034.jpg LG06DSCN8286.jpg
ガレージ部分の改変などされているビルよりも民家のほうが一致度高めに見えますね。

LG06LB合成 LG06DSCN8290.jpg
ビル全体を見た画。これを見ていただければ、先ほど駐車場部分に塾の建物だけ移植されているということがよくわかると思います。

LL12LL1220130920-143632.jpg LL12DSCN3073.jpg
ここからは12話。これ以上下がれないので、いりきみ塾まわりの建物を作中通りに撮るのは難しいかと。

LL12LL1220130920-143650.jpg LL12DSCN3070.jpg
いりきみ塾(実際の駐車場前)から目の前の通りを東向きに撮ったもの。

<佐鳴予備校長良校(長良北町)4,6話など>

LG06FITLV04BG20130816-141716.jpg LG06DSCN8311.jpg
※塾のシーンは全て左右反転させてあります。
というわけで、いりきみ塾のモデルこと佐鳴予備校長良校。先ほどの岐阜駅界隈からバスで北へ15分ほど行ったところになります。

LG06L06VB20130812-202120_20130816152936aa0.jpg LG06DSCN8312.jpg
                 LG06DSCN8291.jpg
下の写真(先ほどの金町8丁目の駐車場の横)を見てもらえれば、塾の左隣の建物が窓の形状などから一致しますね。このことからも、駐車場部分へ塾の建物が移植されている改変がなされているのが改めてよくわかると思います。

LG06L06VB20130812-202136.jpg LG06DSCN8294_20130816153229899.jpg
もうちょっと下でしたね・・・これは失敗。。。

LG06L06VB20130812-202840.jpg LG06DSCN8300.jpg

LG06L06VB20130812-203032.jpg LG06DSCN8304.jpg
この日はお盆休みか何かで校舎が休講だったのでそれなりに撮りやすかったです。

LG06L06VB20130812-203028.jpg LG06DSCN8306.jpg
これは左右反転していないもの。塾の右側(南側)には一応植込みが実在します。
左右反転の形を想定して撮ったことがあまりなかったので割と苦労させられましたね(汗

アクセスは、長良北町バス停よりすぐです。
岐阜駅・名鉄岐阜駅から主におぶさ、三田洞、高美、岐阜高富、岐北方面行の路線バスで15分ほど。運賃は片道200円になります。
なお、この界隈。僕は友達が少ないシリーズの長良公園や氷菓21話で登場した雑貨屋・フラマンも近くにありますので、一緒に巡ることをおすすめします。

<イオンモール各務原 6話>

LG06L06VB20130812-201043.jpg LG06L06VB20130812-201704.jpg
Aパートにて登場。
イオンモール内は許可をいただければ撮影できるそうですが、自分は基本的に許可を必要とせず多くの人にとって撮れる可能性の高い舞台のみを紹介するスタンスなので、取材しにいく予定はありません。ご了承ください。
ちなみに、このイオンは3年前、既に名古屋の劇場で上映が終わってしまった涼宮ハルヒの消失をわざわざここの
ワーナー・マイカル・シネマズまで見に行った思い出があったり。
確かに、右のような未来堂書店もありましたし、3年前から特に変わってないのか・・・な?


以上です。

東海地方の埼玉的ポジションを獲得したといっても過言じゃない岐阜県。本作の今後の新規舞台や、次にアニメ化されるのうりん(美濃加茂市及び長良川鉄道が登場)も含めて岐阜に対して楽しみが尽きないですな、ほんと。
スポンサーサイト



テーマ:聖地巡礼の旅 - ジャンル:旅行

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.
QLOOKアクセス解析