fc2ブログ
びーとるのたびにっき
Blog『がくらかり』の旧館。2015年秋までの舞台巡りや列車・空の旅、イベントの記憶。
201105<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>201107
丘の街~美瑛、富良野の旅その2~
                                            2011年6月11日(土曜)

美瑛、富良野の旅その1の続きです。
とりあえず次のSLまでヒマだから美瑛に行くことに・・・

DSCF7694.jpg

さて、石造りの美瑛駅です。列島縦断の旅をしていた関口知宏さんも確か来ていましたな。まあ、私が旅するようになったのもこの番組の影響かもしれませんが。
駅前の商店でMTBを借りて、丘を息を切らしながら登り・・・

DSCF7627.jpg

まず最初にスカイラインのCMで有名な(といっても私は知らんが・・・)ケンとメリーの木につきました。隣のレストハウスにスカイラインが置いてあるらしいのですが・・・見るの忘れてもうたorz
と、空に未確認飛行物体が・・・

DSCF7631-2.jpg

コンデジなのでこれが限界でしたが、エアドゥB737-500の帯広線就航したときの新塗装やん!こんなとこで見れるとは・・
と、ここで雨が降り出したのであわてて北西の丘展望公園までダッシュ!

DSCF7644.jpg

ズブ濡れになりながらなんとか雨宿り。画像は展望塔の中から。やはり風景の広がりが違う。

DSCF7670.jpgDSCF7663.jpg
DSCF7682.jpgDSCF7676.jpg

雨が上がり・・レンタル返却時間も迫っていたのでセブンスターの木だけ行くことに。
MTBで一気に坂を下って行ったが・・・もう風心地が最高!丘のなだらかな稜線、果てしなく続く丘陵・・・道中どこから写真を撮っても絵になる・・・

DSCF7683.jpg

セブンスターの木。牧歌的とはこのことを言うんやね

さて、時間だし富良野に戻るとしよう

DSCF7701.jpg

美瑛1508→富良野1557 富良野・美瑛ノロッコ5号 510系

駅から丘が見えるって、どんだけ!

DSCF7703.jpgDSCF7718.jpg

先頭3号車のオクハテ510-2からの前面展望、そして富良野到着寸前に見たキハ40タラコ色。

DSCF7720.jpgDSCF7727.jpg

富良野に着くとまた雨・・雨の中蒸気をだすC11も乙ですな。旭川行はDE15とくっついて運行するんやな

DSCF7733.jpg

出発!

DSCF7761.jpg

富良野1630→札幌1829 特急フラノラベンダーエクスプレス4号 キハ183系

今日のラストランナー、キハ183クリスタルエクスプレス。

DSCF7740.jpgDSCF7744.jpg
DSCF7757.jpgDSCF7750.jpg

車内。バブリーやな・・天井窓といい個室といい先頭展望席・・・て・・
ホンマに先頭席、滝川での789系の衝突事故以来封鎖されてるんだな・・もったいない・・
さて、私はもちろんセミコンパートメント席を1区画占領して(自由席やし)8分遅れで出発。

DSCF7764.jpgDSCF7770.jpg

てか自由席なのにオーディオサービスあったぞ!これには驚いた!札幌到着寸前には札幌の観光ビデオ流れていた。窓もでかい

といった感じで帰札

SLにも乗れ、美しい丘をチャリで快走でき、バブリーな特急にも乗れた。
ラベンダーの季節ではなく花は少な目だったけど個人的には大満足だったよ。
まあ、今はSLは走ってませんが、これからラベンダーのシーズンになりますし、富良野、美瑛に行ってみてはいかがでしょうか?

予告 今週末本州に帰ります・・どこ行くかって?ヒントはヘッドマークです!
関連記事
スポンサーサイト



copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.
QLOOKアクセス解析