fc2ブログ
びーとるのたびにっき
Blog『がくらかり』の旧館。2015年秋までの舞台巡りや列車・空の旅、イベントの記憶。
201208<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>201210
【舞台探訪(聖地巡礼)】つり球9,12話 名古屋駅編
つり球に名駅界隈が出てきてたことを思い出して、せっかくなので名駅に行きやすい愛知の実家滞在の間に行ってまいりました。
別に探訪というほどのものでもなく、名古屋民なら誰もが知っているところですけどね・・。

<JRセントラルタワーズ>

TRTMNN20120914-163247.jpg
20120815_000.jpg

ミッドランドスクエア前の歩道から撮影。
本編にある、2本のツインタワーの北側にあった小さいビル(松坂屋名古屋駅店の入居する名古屋ターミナルビル)は、現在名古屋駅の再開発に伴い壊されてしまいました。

<JR東海道新幹線名古屋駅ホーム>

TRTMNN20120914-163255.jpg
20120815_009.jpg

9話で、ユキとケイトが水鉄砲での洗脳によって新幹線で左遷されて降り立ったシーンですね。(正確には新幹線車内で洗脳から解かれていますが・・)
東京方面上り14,15番線から新大阪・博多・鹿児島中央方面下り16・17番線をこのように向いて撮る形になります。

TRTMNN20120914-172300.jpg
20120815_010.jpg

そして12話終わりがけにも登場。
ケイトが湘南へ帰るシーン、場所は上りの14,15番ホーム。新幹線南口から入ってすぐの階段(エスカレーター)をあがった場所になります。故にこの場所は10号車グリーン車の乗車口付近になりますので、行きも帰りもグリーン車ということなんでしょうかねw うん、ブルジョワ爆発しろ

TRTMNN20120914-172316.jpg
20120815_011.jpg

常時人がいるような駅なので撮影はなかなか難しいですw

<名古屋駅JRハイウェイバス・太閤通口のりば>

TRTMNN20120914-163730.jpg
20120815_004.jpg

9話にて、ユキが江の島へと帰還するシーン。

20120815_005.jpg

3番のりばからは東京方面行夜行バスも出るので、その辺の整合性は取れていますが・・・が・・・

20120813_000_20120914214145.jpg

※京王調布にて撮影

なんで名駅に京王バス(バスの色から)がいるんでしょうかね?w
しかも内装は高速バス、そして座席の柄、木目のアームレストを見る限り両備バスなどにあるドーンデザインのものに似てるなーなんて思ったりww

<JR名古屋駅太閤通口>

TRTMNN20120914-172727.jpg
20120815_001.jpg

名古屋駅太閤通口(西口)の地下街エスカの真上です。エスカへのE16階段入り口から南向きにE15階段入り口を撮るとこのようになります。

TRTMNN20120914-172740.jpg
20120815_002.jpg

ビッグカメラ南向かいのパブリックビジョン。撮影していた時、首都が名古屋なアニメのOPの映像が流れてましたww

TRTMNN20120914-172756.jpg
20120815_006.jpg

E16階段入り口にて。

<矢場とん名古屋駅エスカ店>

TRTMNN20120914-163121.jpg
20120815_008.jpg

矢場とんの店の前に、この看板。エスカ地下街の矢場とんの東側の通り沿いにあります。
金券ショップの伊神切手社のすぐ近くになります。

TRTMNN20120914-163412.jpg
20120815_007.jpg

本編では豚レスラーになってましたねwww
ちなみに、このエスカの矢場とんの店、ほぼ年中混んでますね。
1年ほどここの近くの某予備校に通っているときに、毎度この矢場とんの横を通っていましたが、ほぼ中には人いましたし。
というわけで、撮影は難しいですので店内は割愛させていただきます。
ん?別に矢場とんが高い割に、旨いというわけじゃないから行かないというわけではないよー(すっとぼけ

なお、店のHP見るとユキとケイトが座っていた場所もあることがわかります。


以上です。
関連記事
スポンサーサイト



copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.
QLOOKアクセス解析