fc2ブログ
びーとるのたびにっき
Blog『がくらかり』の旧館。2015年秋までの舞台巡りや列車・空の旅、イベントの記憶。
201309<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201311
【舞台探訪(聖地巡礼)】プリティーリズム・レインボーライブ29,30話 札幌・美瑛編
2013年4月より放送されている『プリティーリズム・レインボーライブ』29、30話の北海道修学旅行編の舞台探訪記事になります。

いやあ、朝やってるアニメ作品は当Blogでは初めてになりますね。
そういった時間帯にやってる作品はどうも背景の質にあまり期待できないものが多いという勝手なイメージがあったんですが・・・・・が・・・・
中々馬鹿にできない背景の質で驚きましたよ、はいw

というわけで以下紹介を。

<大通公園(西2丁目・さっぽろテレビ塔)29,30話>

PZHP 1 PZHDSCN8464.jpg
西二丁目よりテレビ塔方面を撮影。
もう秋が深まってきてるんで、本編のような青々しい緑はもう今現在ではみられませんが。

PZHGT0420131026-113259.jpg PZHDSCN8468.jpg

PZHGT0420131026-113302.jpg PZHDSCN8471.jpg
鉄塔の仕様が違うといったのは見られますけど、位置関係は割とまともでしたねw

<大通公園(西11丁目)29話>

PZHGT0420131026-113346.jpg PZHDSCN8479.jpg
地下鉄東西線西11丁目駅1番出口(後ろの尖がった白の建物)をバックに。
後ろのビルなどは全く持って適当ですが、地下鉄の出入口の建物は雰囲気的な再現されてました。

<旧札幌農学校演武場(時計台)29話>

PZHGT0420131026-113146.jpg PZHDSCN8473.jpg
しおりの表紙に登場しただけでしたけどねw
ちなみに、札幌時計台。今年で創建135周年なんだとか。

<さっぽろ羊ケ丘展望台29話>

PZHGT0420131026-114602.jpg PZHDSCF7354.jpg
これも札幌観光ではおなじみのクラーク像。
といっても2年前に行ったっきりなので他にも出てきたカットの方は回収してないんですけどね。。。

<札幌駅30話>

PZHGT0420131026-121152.jpg PZHDSCN8460.jpg
タクシープール南側の通路より、南口を撮影。
今までの創作の中での札幌駅というと、割と細かいパーツが改変されていたりとほぼ一致するっていうことがなかったことが多いんですが・・・・
今回は・・・ほぼ一致してますね、すばらしいほどに!

PZHGT0420131026-121154.jpg PZHDSCF8552.jpg
それなら駅構内も・・・・・・・・と、はいかなかったようで。
駅構内は、本編ではあたかも地下駅かのようにホームが完全にコンクリートで囲い込まれてる風に描かれていて実際の札幌駅構内のモノとはほど遠いものに。
とはいえ、番線表示や電光掲示はそれらしく再現されていましたが。

PZHDSCF8622.jpg PZHDSCF5976.jpg
ちなみに本編で乗車した旭川行特急「スーパーサーモン号」は、789系1000番台「スーパーカムイ」号ですね。

PZHGT0420131026-121156.jpg PZHDSCF5977.jpg
参考までに、座席の写真だけ。
本編には灰色の転倒防止用の丸い取っ手が描かれていなかったりします。

<美瑛駅30話>

PZHGT0420131026-121337.jpg PZHDSCF7700.jpg
美瑛も2年前に1度しか行ったことがないもんで、ホームの写真漁っても結局この反対方向からのものしかなかったという(汗

PZHGT0420131026-121253.jpg PZHGT0420131026-121321.jpg
                PZHDSCF7694.jpg
駅舎。ちなみに、このシーンでは駅以外は一致しませんでした。
美瑛はそのうち行った時に写真差し替えておくということにしておきます。


以上です。
去年のひだまりスケッチ×ハニカム、乃木坂春香といいなぜか秋に北海道修学旅行ネタが舞い込んでくるのは不思議ですね。今後もこの流れが続いて行くのか・・な?
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:聖地巡礼の旅 - ジャンル:旅行

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.
QLOOKアクセス解析