fc2ブログ
びーとるのたびにっき
Blog『がくらかり』の旧館。2015年秋までの舞台巡りや列車・空の旅、イベントの記憶。
201312<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201402
【2014年1月27,28日撮影】旭山動物園号、北斗号になる
20140127DSCN2911.jpg
2014年1月27から28日にかけて北斗87・96号の代走として運行されたキハ183の旭山動物園号。
千歳線内で旭山動物園号が運行されることなんてめったにない珍事ということもあり、その模様を見てきました。

20140127DSCN2904.jpg
というわけで、札幌駅にも故障したニセコエクスプレス(3連)に変わり旭山車両が入る旨の掲示が。
函館寄りの1両まるまるフリースペースの1号車(草原のサバンナ号)が増1号車として客扱いが無く、札幌寄り2両が自由席になっていました。

20140127DSCN2901.jpg
北斗96号として出発を待つ旭山車両。

20140127DSCN2897.jpg
前述した増1号車。この扉付近には係員が待機して1号車(2両目)以降の車両に行くように案内してましたね。

20140127DSCN2899.jpg
普段の特急旭山動物園号は全車指定席ですので、自由席のサボがかかっているのを見れるのは貴重ですな。

20140127DSCN2898.jpg
各号車の車端部にあるハグハグチェア(記念撮影用の席)はどうなっていたかというと・・・動物のぬいぐるみなどは撤去されていて、使用停止の紙が貼られている無味乾燥としたスペースに。

20140127DSCN2912.jpg
以上です。
急な代走だったとはいえ、旭山動物園号が函館へ向かうことになろうとは予想外でしたね。
もっともネタとしてはこういう代走は記録のしがいがあるとはいえ、北の苦しい紛れの車両運用見てるとどうも複雑な気分ですが・・・。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.
QLOOKアクセス解析