
1960年より始まった道内の鉄道による石油輸送。
それが、本日29日の本輪西→札幌貨物ターミナルの9775レをもって廃止となりました。
以前から、今年こそは無くなる今年こそは無くなると言われ続けていたので、ついにといったところでしょうか。
というわけで、普段は貨物を積極的に撮りに行くわけじゃない私も見納めに新札幌の東側の撮影地へ行って参りました。
てっきりラストランもDF200なのかと思ってたら、往年の北の石油輸送らしいDD51のB更新による重連で、かつ記念HM付きでした。
貨物のイベントごとでも、HM付けたり、側面に惜別と書かれたサボを掲げたりするもんなんですね。

タキ通過前に見かけた上りトワイライトエクスプレス。
こちらも、つい先日、来年には運行を終えるという公式発表や報道がなされましたね。こちらの方も、ちょくちょく記録しておきたいところですね、残り少ない試される大地での生活で。
また、撮るだけではなく、一日三食全て堪能できる下り便には無くなる前に一度乗っておきたいななんて思ったり。
いやだって、琵琶湖を横目に食堂車でランチしてみたいじゃないですか~。
取り急ぎということで、今回は以上です。
- 関連記事
-
- 【2013年9月1日撮影】『咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A』メモリアルイベント in 吉野 近鉄メモリアルライナーを見てきた (2013/09/02)
- 【2013年11月30日撮影】北斗星(1レ)にカニ24-502が再登板 (2013/11/30)
- 【2013年12月1日撮影】ブルートレイン“ゆうづる”、北へ (2013/12/02)
- 【2013年11月2日撮影】臨時寝台急行「天の川」を見てきました (2014/01/13)
- 【2014年1月27,28日撮影】旭山動物園号、北斗号になる (2014/01/30)
- 【2014年3月8日】みちのくSLギャラクシーを見てきました (2014/03/09)
- 【2014年5月15日撮影】白ボウズ+旭山動物園号集約臨 (2014/05/16)
- 【2014年5月29日撮影】さよなら、北のタキ (2014/05/29)
- 【2014年6月28日撮影】ご乗車はきららですか?最後の週末 (2014/06/30)
- 【2014年7月29日撮影】キハ183系7550番台試運転 (2014/07/29)
- 【2014年10月20日撮影】オホーツクにお座敷車 (2014/10/20)
- 【2014年10月22日撮影】旭山オホーツク (2014/10/22)
- 【2014年11月9日撮影】SLクラブツーリズム号ラストラン (2014/11/09)
- 【2015年2月17日撮影】さよなら711系ヘッドマーク(S-111,S-116編成) (2015/02/18)
- 【2015年2月18日撮影】さよなら711系ヘッドマーク(S-110,S-113編成) (2015/02/18)
スポンサーサイト