
ココア「チノちゃんチノちゃん!もふもふさせて~~」
チノ「おね・・・ココアさん、離れてください!」
というわけで、先週末に大阪の金久右衛門のごちうさコラボラーメン食べに行くついでに、京都へ足を延ばし叡山電車の「まんがタイムきらら」コラボ企画 「ご注文はうさぎですか?」ヘッドマーク車を見てまいりました。
奇しくも、地上波で最終羽を迎えるのと同時にこのHMコラボ企画も終わってしまいましたね。
そして、訪れた28日はコラボしたココア(723号)、チノ(724号)の二編成共に運行される最終日でした。

というわけで、両号車ともに内部のステッカーも含め簡単に紹介しておきます。
まずは、ココア号こと723号。

鞍馬・八瀬比叡山口側のHMはココアちゃん。

出町柳側がチマメの三人+ココアちゃん。

車内の座席の末端部に貼ってあった原作のコピー。
後の写真を見ていただければわかると思いますが、724号のものとは違うものが貼られているんですね。



車端部にはプチラビの5人のキャラによる番宣ステッカーが。


続いてチノ号こと724号。

鞍馬・八瀬比叡山口側のHMはチノちゃん。

出町柳側のHMはPetit Rabbit's。

車内。同じく座席の車端部に原作のコピーがあるのですが、チノ編成には広告にもチノちゃんが!
そして、セリフが「座席で熟睡してる場合じゃないです。」ってw


そして、しれっと混ざるキルミーベイベーの広告。

以上です。
最終羽のラストシーンを見てることもあってか、ココチノ編成が宝が池で並んだ時には思わずニヤッとせざるを得なかったりw
いやはや、叡電さん。ご馳走様でした。
そして、また今回の企画の軽いノリで決まったように、またそのフットワークの軽さを活かしてきらら系作品とのコラボをやってどうぞ。
- 関連記事
-
- 【2013年11月30日撮影】北斗星(1レ)にカニ24-502が再登板 (2013/11/30)
- 【2013年12月1日撮影】ブルートレイン“ゆうづる”、北へ (2013/12/02)
- 【2013年11月2日撮影】臨時寝台急行「天の川」を見てきました (2014/01/13)
- 【2014年1月27,28日撮影】旭山動物園号、北斗号になる (2014/01/30)
- 【2014年3月8日】みちのくSLギャラクシーを見てきました (2014/03/09)
- 【2014年5月15日撮影】白ボウズ+旭山動物園号集約臨 (2014/05/16)
- 【2014年5月29日撮影】さよなら、北のタキ (2014/05/29)
- 【2014年6月28日撮影】ご乗車はきららですか?最後の週末 (2014/06/30)
- 【2014年7月29日撮影】キハ183系7550番台試運転 (2014/07/29)
- 【2014年10月20日撮影】オホーツクにお座敷車 (2014/10/20)
- 【2014年10月22日撮影】旭山オホーツク (2014/10/22)
- 【2014年11月9日撮影】SLクラブツーリズム号ラストラン (2014/11/09)
- 【2015年2月17日撮影】さよなら711系ヘッドマーク(S-111,S-116編成) (2015/02/18)
- 【2015年2月18日撮影】さよなら711系ヘッドマーク(S-110,S-113編成) (2015/02/18)
- 【2015年3月12,13日撮影】711系・トワイライトエクスプレスラストラン (2015/03/13)
スポンサーサイト