関空を経由して札幌に帰るついでに撮ってきました。
・・・・というよりも近鉄3000系に一度も遭遇したことがなく、単に見たかったんですけどね。ある意味悲願(?)だったわけです。はい。
さて、3000系自体は高安駅の南側にある車庫の一番南側にいました。

こんな感じに。(左から4番目)

ふむ・・・。やはり近鉄っぽくないですね。ステンレスってのが。
京都の地下鉄に乗り入れることも想定して作られた試作的なものでしたしね。

貼ってあった紙に、休止中の旨が書いてありましたね。

運行してた時に撮影したかったですねえ・・・。
なお、高安には・・・


15200系あおぞら号が高安駅の車庫にそれぞれ1編成ずついました。

2680系鮮魚専用車もお休み。

ISLの隣には1600系の入替車がいました。1600系はもともと名古屋線初の片側4扉車だったそうです。
・・・・というよりも近鉄3000系に一度も遭遇したことがなく、単に見たかったんですけどね。ある意味悲願(?)だったわけです。はい。
さて、3000系自体は高安駅の南側にある車庫の一番南側にいました。

こんな感じに。(左から4番目)

ふむ・・・。やはり近鉄っぽくないですね。ステンレスってのが。
京都の地下鉄に乗り入れることも想定して作られた試作的なものでしたしね。

貼ってあった紙に、休止中の旨が書いてありましたね。

運行してた時に撮影したかったですねえ・・・。
なお、高安には・・・


15200系あおぞら号が高安駅の車庫にそれぞれ1編成ずついました。

2680系鮮魚専用車もお休み。

ISLの隣には1600系の入替車がいました。1600系はもともと名古屋線初の片側4扉車だったそうです。
- 関連記事
-
- ササラ電車と初遭遇 (2011/12/11)
- 雪ミク電車-2012年度ver.-登場 (2011/12/19)
- 721系F-1009編成、単独運用発見! (2012/02/06)
- 300系J55編成~ありがとうラッピングver~を見てきた (2012/02/26)
- セントレア(中部国際空港)にB787訓練機、An-124、B747-4H6(LCF)が集結! (2012/02/26)
- アンパンマントロッコ(キハ185,キクハ32)の甲種回送を見てきた@愛知 (2012/03/02)
- 733系甲種回送第一陣を見てきた (2012/03/04)
- 近鉄3000系が休車状態になっていた@高安車庫 (2012/04/03)
- 札幌市電3303号車が雪ミクラッピングを解かれて運行されていた (2012/04/22)
- 札幌の痛タクシー降臨!! (2012/06/09)
- 臨時急行北海道一周ニセコ号を撮影してきた (2012/07/01)
- 苗穂運転所にて特急ヌプリ号のヘッドマーク発見 (2012/07/28)
- 特急ヌプリ号を撮影 (2012/08/07)
- Sおおぞら、キハ183代走を見てきた (2012/10/14)
- 急行北海道DC号を見てきた (2012/10/14)
| ホーム |