というわけで、北海道・洞爺湖で開催される「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ2012」開催に合わせ6月4日、札幌市内で運行開始した長栄交通のフルラッピング痛タクシーが、今週何度も北大構内に来ていたようなので、撮ってきましたw

どん!!
これは6/5火曜の11時ごろに痛タクが来てるという情報を某氏より入手して撮ってきたもの。
堂々と北大の情報教育館(教養棟の隣)に降臨!!と


ボンネット部分。因みにこのキャラたちは、左は「女神さま」、右は「花代美湖(はなしろみこ、通称=かよ)」というそうです。
(※調べたら深翠うり氏が作った2012年6月23・24日に洞爺湖畔で開催される「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ2012」のキャラクターだそうです。要は札幌でTOYAKOアニメフェスタの宣伝もしようといったところでしょう。)

左側面(かよ)。


屋根にも。

右側面(女神様)。

トランク部分まで・・。

以上!!
なお、この一台しかいない痛タクシーは8月までの運行を予定している模様です。
また、出没情報などは、痛タクシーのtwitter公式アカウントを参考にすると良いと思います。

そういえば、北大のメインストリートを散歩する小さなお友達の注目の的でしたね(笑)
こういうのを見て、何かに目覚めていってもらえれば(何

どん!!
これは6/5火曜の11時ごろに痛タクが来てるという情報を某氏より入手して撮ってきたもの。
堂々と北大の情報教育館(教養棟の隣)に降臨!!と


ボンネット部分。因みにこのキャラたちは、左は「女神さま」、右は「花代美湖(はなしろみこ、通称=かよ)」というそうです。
(※調べたら深翠うり氏が作った2012年6月23・24日に洞爺湖畔で開催される「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ2012」のキャラクターだそうです。要は札幌でTOYAKOアニメフェスタの宣伝もしようといったところでしょう。)

左側面(かよ)。


屋根にも。

右側面(女神様)。

トランク部分まで・・。

以上!!
なお、この一台しかいない痛タクシーは8月までの運行を予定している模様です。
また、出没情報などは、痛タクシーのtwitter公式アカウントを参考にすると良いと思います。

そういえば、北大のメインストリートを散歩する小さなお友達の注目の的でしたね(笑)
こういうのを見て、何かに目覚めていってもらえれば(何
- 関連記事
-
- 721系F-1009編成、単独運用発見! (2012/02/06)
- 300系J55編成~ありがとうラッピングver~を見てきた (2012/02/26)
- セントレア(中部国際空港)にB787訓練機、An-124、B747-4H6(LCF)が集結! (2012/02/26)
- アンパンマントロッコ(キハ185,キクハ32)の甲種回送を見てきた@愛知 (2012/03/02)
- 733系甲種回送第一陣を見てきた (2012/03/04)
- 近鉄3000系が休車状態になっていた@高安車庫 (2012/04/03)
- 札幌市電3303号車が雪ミクラッピングを解かれて運行されていた (2012/04/22)
- 札幌の痛タクシー降臨!! (2012/06/09)
- 臨時急行北海道一周ニセコ号を撮影してきた (2012/07/01)
- 苗穂運転所にて特急ヌプリ号のヘッドマーク発見 (2012/07/28)
- 特急ヌプリ号を撮影 (2012/08/07)
- Sおおぞら、キハ183代走を見てきた (2012/10/14)
- 急行北海道DC号を見てきた (2012/10/14)
- Sとかちがキハ183白坊主で代走 (2012/10/14)
- SLクラブツーリズム号2012を見てきた (2012/11/18)
| ホーム |