fc2ブログ
びーとるのたびにっき
Blog『がくらかり』の旧館。2015年秋までの舞台巡りや列車・空の旅、イベントの記憶。
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
【舞台探訪(聖地巡礼)】這いよれ!ニャル子さん12話 札幌都心(札幌時計台、アニメイト札幌店界隈等々)編+α
つーわけで、最終話である12話に札幌時計台などが、1話のアニメイト札幌店界隈が登場して以来、久方ぶりに舞台として登場しました。個人的には札幌民へのお情け(?)程度に出したっといった感じにもとらえられる背景のクオリティのようにも思いましたがw

<札幌・時計台(旧札幌農学校演武場)>

HNKSS00007.jpg
20120628_002.jpg

住んでいれば(または行ったことある)方々はご存じだと思いますが、ビルの配置がそもそも違います。
実際には左側(方角で言うと北側)に時計台ビルというのが見えます。(水曜どうでしょう見てる方にとっては大泉洋さんがアメフト部に度々拉致される場所として有名ですよねwww)

HNKSS00004.jpg
20120628_001.jpg

HNKSS00018.jpg
20120628_003.jpg

※先週のFate/ZeroのKitaraのように炎上しているわけではありません。
真尋を解凍閉鎖空間から復帰させている場面ですね。

<北3条通、北2西3・北3西2交差点>

HNKSS00009.jpg
20120628_000.jpg

この地点はまじくんの探訪記事によって特定(?)されたところです。
まじ君曰く、道路奥の2~3階建の建物から尖がりらしきものが見え、そういったものがビル街から見えるものは旧北海道庁ということです。(あと建物の高さなど、一部パーツもどことなく合っているとのこと。)
言われてみれば、確かにと思いましたね。
しかし、私的にはその2階建て部分が旧北海道庁のように赤レンガにはどうやってもキャプからは見えないんで、何とも言い難いところはありますが。せめて、著名な建築物であるだけに赤レンガということがわかるように描いて欲しかった気もします。

なお、道路の真ん中から撮らなければならないので、昼間撮りに行ったオイラはこれが限界でした・・。夏の北海道であれば夜明けを迎える、かつ交通量の少ない午前4時ごろに撮影するのがベストだと思います(何

<丸大ビル(アニメイト札幌店)界隈>

HNKSS00019.jpg
20120628_005.jpg

札幌民ご存じ、地下鉄大通駅35番出口をでた、オタ街ですね。一話以来の登場となりました。
このアングルはアニメイト、とらのあななどの建物がある向かいの歩道から撮影しなければならないのですが、歩道に大量の放置自転車が置いてあるので、撮影するには自転車を除けたりしなければなりません。

以上です。

<おまけ>

20120628_007.jpg

今、全国各地の公営地下鉄の車内の吊り広告にニャル子さんの広告が掲示されているという噂を聞きますが、札幌市営地下鉄にも、しろくまカフェの広告の隣に掲示されていました。

20120628_008.jpg

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

やはり一部とはいえ舞台になった札幌にも這いよってきてもらわねばwwwww

20120628_009.jpg

なお、私が確認した限りでは札幌市営地下鉄南北線5000形の麻生方面(北行き)から2両目、5両目に掲示されていました。【訂正】何両目に絶対あるというわけではなく、一編成あたりに2か所ほどにこの中吊り広告があるようです。乗る機会があればぜひぜひ(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!してやってください(何
関連記事
コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.
QLOOKアクセス解析