皆さん。プレ北海道デスティネーションってご存知ですかな?
このJR北海道が行う企画は来年行われる北海道デスティネーションの前年祭みたいなもので・・
30年ぶりにオホーツクでSLが走ったりと見どころ満載なのですが・・・
その中で711系S110編成を原色塗装にして走らせるというものがあるんです!
ただ、運行時刻などは連休のときなどの公開に限られ、普段は運用を予測しないといけないのですが・・・
東室蘭→札幌の2849Mに入るとの情報をキャッチし、昨日見に行ってきました。
ただ、23時台と時刻も遅いので・・・まず行きたかったある場所へ



JRタワーです。ステラプレイスのレストラン街をくねくねまがっていかないと入場口に行けないんやな・・・わかりにくい・・・。大通方面の夜景を主に撮ったんやけど・・・やはりコンデジでは限界が・・・orz
三脚なしとガラス越しは結構厳しいですね・・・
ただ、街が碁盤の目状になっていているのもあってか夜景は美しいですよ!ほんとに!
っとお目当てはここではなく・・

?!
なんということでしょうトイレから下界が丸見えではありませんか!
そうなんです。ここ、JRタワーの展望室にはこのようなトイレ(男子トイレだけの特権)があるんです。凄い爽快な眺め!用をたしていてロマンチストになれるのもここぐらいではwww
さて、次に札幌駅に向かい・・撮影してヒマつぶしすることに






まず、789系のすずらん運用。あるんだね、こんなの。
はなますは所定の7両
先頭車改造のuシート車、さらに普通千歳行だからタダで座れる!
キハ283系でもまだタンチョウ柄のシート残ってるんだ・・
っとここで・・・


真打!711系S110編成登場!
やっと見れた・・・
塗装して間もないからかピカピカ!
赤の色合いも現在の塗装よりオイラは好きかな?
このJR北海道が行う企画は来年行われる北海道デスティネーションの前年祭みたいなもので・・
30年ぶりにオホーツクでSLが走ったりと見どころ満載なのですが・・・
その中で711系S110編成を原色塗装にして走らせるというものがあるんです!
ただ、運行時刻などは連休のときなどの公開に限られ、普段は運用を予測しないといけないのですが・・・
東室蘭→札幌の2849Mに入るとの情報をキャッチし、昨日見に行ってきました。
ただ、23時台と時刻も遅いので・・・まず行きたかったある場所へ



JRタワーです。ステラプレイスのレストラン街をくねくねまがっていかないと入場口に行けないんやな・・・わかりにくい・・・。大通方面の夜景を主に撮ったんやけど・・・やはりコンデジでは限界が・・・orz
三脚なしとガラス越しは結構厳しいですね・・・
ただ、街が碁盤の目状になっていているのもあってか夜景は美しいですよ!ほんとに!
っとお目当てはここではなく・・

?!
そうなんです。ここ、JRタワーの展望室にはこのようなトイレ(男子トイレだけの特権)があるんです。凄い爽快な眺め!用をたしていてロマンチストになれるのもここぐらいではwww
さて、次に札幌駅に向かい・・撮影してヒマつぶしすることに






まず、789系のすずらん運用。あるんだね、こんなの。
はなますは所定の7両
先頭車改造のuシート車、さらに普通千歳行だからタダで座れる!
キハ283系でもまだタンチョウ柄のシート残ってるんだ・・
っとここで・・・


真打!711系S110編成登場!
やっと見れた・・・
塗装して間もないからかピカピカ!
赤の色合いも現在の塗装よりオイラは好きかな?
- 関連記事
-
- 撮影に行ってきたよ! (2011/05/26)
- 711系旧塗装を見よう! (2011/07/03)
- 夏ダ!千歳ダ!ヒコーキダ!~リニューアルした新千歳とゆかいなヒコーキたち~ (2011/08/05)
- 映画「けいおん!」ラッピング電車『HO-KAGO TEA TIME TRAIN』を見てきた! (2011/09/03)
- ササラ電車と初遭遇 (2011/12/11)
- 雪ミク電車-2012年度ver.-登場 (2011/12/19)
- 721系F-1009編成、単独運用発見! (2012/02/06)
- 300系J55編成~ありがとうラッピングver~を見てきた (2012/02/26)
- セントレア(中部国際空港)にB787訓練機、An-124、B747-4H6(LCF)が集結! (2012/02/26)
- アンパンマントロッコ(キハ185,キクハ32)の甲種回送を見てきた@愛知 (2012/03/02)
- 733系甲種回送第一陣を見てきた (2012/03/04)
- 近鉄3000系が休車状態になっていた@高安車庫 (2012/04/03)
- 札幌市電3303号車が雪ミクラッピングを解かれて運行されていた (2012/04/22)
- 札幌の痛タクシー降臨!! (2012/06/09)
- 臨時急行北海道一周ニセコ号を撮影してきた (2012/07/01)
| ホーム |