
2013年8/13~15にかけて、夏の甲子園の秋田代表「秋田商業高校」の応援列車が583系秋田車による甲子園臨として運行されました。
その、14日の帰りの便の模様です。

20時前に大阪駅に行くと、11番線に甲子園臨と思われる団体の表示が出てましたね。

2020ごろに大阪駅に入線。
583の臨時を見るのも昨年末のあけぼの81号以来ですね。
HMも高校名まで書かれている気合の入ったものになっていました。

撮影者も100人近くいたような気がします。
もっとも、一部では罵声がとんだり警察沙汰になったりと相変わらず・・・ですな(飽

各号車にはこのような応援列車を示す張り紙も。
ちなみに、車内は全部ボックス席の仕様となっていましたが、勝手を知っている人は展開してベッドにしていたりw

奥の環状線の201系とのコラボ。

そして2040頃に秋田へと旅立っていきました。
583系自体もトイレの悪臭が車外にまで漏れていたりと大分ガタがきているようですし、西日本で秋田車の583が見れるのもあと何度といったところか・・・・
<おまけ>

681系の幕が壊れていたのか、サンダーバード信越なる幕が。

谷口ジロー氏のサインが描かれたHOT7000系とも遭遇。
こんなのいるんですね。
- 関連記事
-
- 【2013年4/28撮影】臨時特急えさし号を追っかけた (2013/05/05)
- 【2013年6月2日撮影】East i-Dが今年もやってきた (2013/06/02)
- 【2013年7月14日撮影】ガルパンバス、北へ (2013/07/15)
- 【2013年7月15日撮影】キハ183系おおぞら代走 (2013/07/15)
- 【2013年7月14日撮影】イリューシン Il-76TD 飛来、新千歳にて (2013/07/16)
- 【2013年7月16日撮影】おおぞら5号代走 (2013/07/16)
- 【2013年7月20,21日撮影】キハ400団臨&散水車試運転 (2013/07/21)
- 【2013年8/14撮影】583系甲子園臨@大阪駅 (2013/08/16)
- 【2013年9月1日撮影】『咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A』メモリアルイベント in 吉野 近鉄メモリアルライナーを見てきた (2013/09/02)
- 【2013年11月30日撮影】北斗星(1レ)にカニ24-502が再登板 (2013/11/30)
- 【2013年12月1日撮影】ブルートレイン“ゆうづる”、北へ (2013/12/02)
- 【2013年11月2日撮影】臨時寝台急行「天の川」を見てきました (2014/01/13)
- 【2014年1月27,28日撮影】旭山動物園号、北斗号になる (2014/01/30)
- 【2014年3月8日】みちのくSLギャラクシーを見てきました (2014/03/09)
- 【2014年5月15日撮影】白ボウズ+旭山動物園号集約臨 (2014/05/16)
| ホーム |