fc2ブログ
びーとるのたびにっき
Blog『がくらかり』の旧館。2015年秋までの舞台巡りや列車・空の旅、イベントの記憶。
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
【イベント雑感】マチ★アソビvol.15(2日目)に行ってきました(キャン丁目公録・ナナシストークショー・マウスディーバ)
20151015DSCN0105.jpg
というわけで、先日のマチ★アソビvol.15に参加してきましたー。
昨年GW、ZeppのRhodanthe*スーパーライブ参戦前日上りのサンライズが取れたついでに参加させてもらって以来と、実に一年と5か月ぶりのマチアソビとなったわけですが……
前回とは異なり、泊まりがけの2日間は実に濃かった。

首都圏でも関西圏でもない地方のイベント故の雰囲気の緩さはもちろんのこと、何より声優はじめ演者・クリエイターさんとの距離がとにかく近い!物理的にも心理的にも。
いやはや思いっきり満喫できましたし、何より楽しかった。その一言です。

以下、雑感ではありますが徳島までのアプローチ含め、お付き合いくださいませ。
では、まず2日目から。

※イベント出ずっぱりだったので会場の写真は少な目です。



20151015DSCN9878.jpg
まず、1日目はというとただの鉄路の移動日でして…
せっかくなのでナナシスネタも込めてさくら(SAKURA)に乗って四国の玄関口岡山までオ・モ・イアプローチ(重課金)。


20151015DSCN9889.jpg
乗車券もせっかくなので遊んでみることに。
綾瀬凛(ホニャららMAGIC)→(西)九条みゆき(庶民サンプル)と、(CV:大西沙織)で行き先をそろえてみたり。
さおりんはここまで、カタカナ名キャラ担当多くて中々乗車券作りにくかったんですが、先日TGSでも発表のあったホニャららMAGICの「綾瀬」が出たことで遠距離でも作りやすくなったかな?と(?)

20151015DSCN9961.jpg
2日目。
徳島に赴く前にこの駅へ。一種の聖地巡礼ってやつかな。
ちなみに、この大西駅のある今治市大西町。1955年に大井村と小西村が合併してこの地名が生まれたのだとか。東予エリア含む四国北部には大西姓の方々も多いようですしそれも踏まえた地名なのかもしれません。

なお、さおりんの出身はこのあたりとも特に関係ないようでピーナッツ(千葉)県です。

20151015DSCN9967.jpg
駅舎。

20151015DSCN9999.jpg
(CV:大西沙織)の英梨々とスースでパチリ。

20151015DSCN0036.jpg
このあと、今治から徳島まで4時間近くかけて大返ししたんですが、
高松まで乗ったいしづちが2000のアンパンマン列車でした。

20151015DSCN0041.jpg
車内も普通車ですと天井にラッピングされてる程度なんですね。
録音し損ねたんですが、終着高松のアナウンスにアンパンマンが起用されていたり。

そんなこんなで昼過ぎに徳島へ。
ステージまで時間も無かったので物販とアニメイト徳島店前に展示されているH-A-J-I-M-A-L-I-V-E-!!の衣装展示だけ回収に。

20151015DSCN0139.jpg
KARAKURI・777☆SISTERS(カジカちゃん)、4U(助っ人のハル)の衣装。
1stでは後方で見てた故に衣装は終演後の演者さんのツイなどでしかまともに見れてなかったんで、こんな形でじっくり見る日が来ようとは!ほんと、ありがたやありがたや。


ここから2日目に参加。この日は昼からずっと新町橋東公園ステージの催しに出ずっぱりとなりました。
短感といいますか雑感をつらつらと↓


●「落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)」& 「最弱無敗の神装機竜《バハムート》」スペシャルイベント

→初の生ずっち(石上静香さん)だったんですが、マネージャーかPが買ったアイスを道に落とすエピソードを押し付けられたり?、際どい発言連発したりといじられかわいいタイプなんですね。
徳島の名産かぼすを「まりもっこり」と勘違いしたあたり、現道民としてポイント高い発言だな?などと。
あと、この前のステージにて元MF文庫の庄司智さんが登壇していたり、この後のキャンラジ公録でさおりん(大西沙織さん)やかくまし(加隈亜衣さん)のイベが続くのを見てまわりにいたオタクどもが「徳島剣舞だ!徳島剣舞!!」等々言ってたのを思い出したり。
そういえば、にーそ穿いてハッハする剣舞の原作もMF文庫Jでしたね。そういえばw

→後半のバハムートのコーナーでは客席にしれっと混ざっていた安藤監督(がっこうぐらし及びバハムートの監督)が

学   園   生   活   部

のシャツのままステージに拉致登壇することになる一幕も。
現場違うぞ!!とスタッフさんを煽れる現場なんなんだ(?)


●『加隈亜衣・大西沙織のキャン丁目キャン番地』公開録音


※無料試聴期間は終了しています。予めご了承を。

→2日目の推しイベその1。内容は上に貼った35回聴いてもらえれば大体わかるかな(?)と。
→ちなみにこのキャンラジ公録なんですが、『夕実&梨沙の東京ラフストーリー』第15回(15:30~ごろ)にて種ちゃんが大西のことが心配になったのか(?)お忍びで客席から見てたという発言も。おい、まじすかwww

20151021DSC_2504.jpg
→公録時でも150着近く残っていた用意してあったキャンラジオリT。
当日買うまでデザインがわからないという販売スタイルはラジオ同様リスナーには鬼畜仕様(?)でしたが、蓋を開けてみるとパジャマか涎掛けか何かか?というゆるーいデザイン。こんな感じに。

→不仲コントで盛り下がる展開からのgdgdトークの流れはどう考えても公録向きじゃねえだろうとぶっちゃけたり、いつものスタジオの空気そのままでしたねw 客層はというと思ってたより年齢層広かったよーな。(そういえば、一時期番組内で流行ったおしょんべんネタでTOTOに媚びを売った縁(?)もあって、本当に公録会場にTOTOの職員さんが来て見ていたのには笑いましたw)

さおキャンはというと、初めて来徳した空港(徳島阿波おどり空港)の阿波踊り像の前で壁ドンしたり、阿波尾鶏(ブランド地鶏)のバーガー勧める謎営業始めてキャンポイント稼ぎにきたり、短い時間ながら徳島を一応楽しめているご様子(?)
あと、キャンラジオリTの下に穿いてないよ~~とステージ前に躍り出て脚を魅せてきて前方のリスナーを吐血死させるくだりでは、ほんとありがとうございました。(圧倒的感謝)
亜衣キャンは、腰痛持ちのキャンポインターさんをこき使ったり闇属性のオーラバリバリ出てましたねw あと、公録後に「ホークス」とSBをチーム名で言うあたりやっぱり根は福岡県人だなあと同郷として親近感も湧いたり。

→そして、番組にちょくちょく出てくるキャンポインターさんや吉野さん等々裏方勢をこっちも肉眼で確認できたのも収穫でしたし、公録後に二人してお礼の土下座を始めたのには草不可避。
ちゅーわけで控えめに言ってもサイコーでした!リスナーを生で冷たくあしらうラジオも珍しいですし、また公録やってほしいですなあ。


●Tokyo 7th sistersトークイベント

※ナナシスのイベントレポ自体は以下の記事にも詳しく紹介されています↓
『ナナシス』初の野外ライブ&トークショーを振り返る! 【マチ★アソビVol.15】 - 電撃App


→明日の眉山ライブの前哨戦(?)となったトークショー。現在進行形で地方住みですとSPARKで茂木総監督がゲストに呼ばれてナナシス1stの話をする番組も見る機会がまるで無かったので、茂木さんの話を見るというのはこれが初めてでしたし個人的にはこれも楽しみにしていたり。

→トーク内容をざっくりと追うと、まずは1stの話から。
NI+CORAが早々にトップバッターに1年前から内定していたのは・・・

茂「大西さん、高田さんのテンションの高さと勢いに期待して~」

と中の人の属性で決められたんだとか。今回のトークショーの出だしから年齢ネタで夫婦漫才かましてたりとナナシスの「芸人枠」を自認するコンビだけあるかな、などとw

→既に事前に生バンドで明日のライブをやる話は上がっていたのですが、茂木さんがNI+CORAとサンボンの楽曲が一番生バンドに合うのではないかと言ったと思ったら、

茂「スケジュールのおさえやすさでNI+CORAとサンボンになったと納谷さんが・・・」
納「たしかにア●ムに電話すれば一発。」


おい!音楽性関係ないんかいw

→今回のマチ★アソビにおいて、地元徳島出身の高井舞香さんは必ず連れてきて凱旋の舞台をご両親に見せたいとのことだったんですが、

納「ご実家もありますしホテル代の経費もかかりませんしねw」

あっ(察し)

→あとは4Uの新曲『TREAT OR TREAT ?』の先行視聴だったり、あまりラノベっぽいストーリー展開にしたくないだとか、さおりんやゆっきーがハロウィンみたいなイベントに合わせた曲欲しいとゴネだら茂木さんがクリスマスにちなんだ楽曲の構想m(ここで文字が途切れる)

というわけで、イベ被りした眉山山頂のLiSAのライブに行ったDD各位にはわからないパフォーマンスをする約束を出演する5人がし、前回5月のマチ★アソビで茂木総監督が約束した徳島に恩返し(野外ライブ)に向けて〆。


●マチ★アソビvol.15 2日目 マウスディーバライブステージ

→知人の関西オタク(過去形)に勧められて見ることに。全く予習もしてなかったし知らない世界だったんですが、マウスのナナシス声優ちゃんの別の一面が見れた良イベでした!
ゆっきー(高田憂希さん)の元気溌剌としたパフォーマンスが光った"FEEL LIKE SAIL UP"に、桜姉さん(中村桜さん)ソロの歌唱力、そしてサンボン同様の仲の良さをほんわか醸し出すリアルカジカちゃんこと舞香ちゃん(高井さん)とくわちゃん(桑原由気さん)のおもろかわいい路線を目指すコンビ。ナナシスの現場+αの顔も見れてほんとアドだったし、まさに眉山山頂ライブ前夜祭の締めくくりにふさわしいステージ。

→なお、ステージ後にはマウスの出演者によるサイン会も行われるなど、「距離が近い」ことを象徴する思い出の一つになりましたね。色紙などを持ち歩いてる連中多いなあと思ったらそういうのに備えてということなんですな。
→ただ、時間の関係上自分の少し前でカジカ×シィちゃんコンビor桜さん・ゆっきー・UYUさんのどっちか選ぶことになってしまったのは残念ではありましたが・・・(「起きたら関ヶ原」みたいなツイをしながら18きっぷで東京から東海道線を下って徳島まで帰省した高井ちゃんとお話ししたさあったなあ・・・)

そんなこんなで2日目は以上。3日目に続く。
関連記事

テーマ:イベント - ジャンル:サブカル

コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.
QLOOKアクセス解析