また更新の間が空いてしまった・・・
つーわけで、春クールの電波女と青春男で一応、我が地元である名古屋が出てきて、とうとう巡礼先としてこの味噌帝国名古屋の株が上がったかなと思い始めた矢先、夏クールのうさぎドロップ(念のため言っておきますが、こうきママがビッチすぎる映画の方ではなくアニメの方です)でも我が地元名古屋が!
さらに管理人が高校、浪人時代に使っていた東山線まで登場するんです!やっぱ自分のホームが出てくるとうれしいもんですよね!これは元味噌帝国在住民のプライドにかけて行くしかない!!!(え?)
そういうわけで、都心部への買い物ついでに見てきました。
※なお、うさぎドロップの記事では話数ごとではなく場所ごとで分割します
※今回のカットはたぶん全て2話です。違ったらコメントお願いいたします。
<名市交桜通線名古屋駅>



うわぁ・・・めっさ懐かしい・・・
予備校通ってたときに使ってたなぁ~この階段。
っと回想はここまでにして・・・
2話で登場。他のブログの記事では下段の右の画像(西中改札口への階段)があげられていますが、私は改札外のエスタ方面への階段の左右反転(中段の画像、エスカレーターの位置が逆だが階段下の通路の奥行き、あと案内表示が本編と一致していることから判断)だと思っています。
下段のように左右反転させると割と近似するのでは。
ただ、エスカレーターが左にあるという設定は桜通線名古屋駅西改札出てすぐの階段が近似します。


同じく2話。りんを保育園に預けて会社へ急ぐダイキチ。この階段は西中改札口への階段・・・てさっき上からの画像がでてきましたね。階段部分だけ一致ってな感じです。東山線乗換の案内表示はこの階段の真逆にある東改札口方面の階段の表示と似ていました。あと、本編とは異なり実際には桜通線にはホームドアが設置されました。
・・・・それよりも、本編で東山線乗換案内がある桜通線になぜか東山線5050形が走っているってとこで吹いたw

↑東山線5050形。あとで紹介しますが本編で鶴舞線伏見駅にて走っているとこでもでてきました5050形を名鉄乗り入れ仕様かつ、パンタグラフも付けて改造したんでしょうか?w
でも車体幅が小さくて、客が不満をもらすに違いない(


あと名古屋駅付近の2話のカットとして、太閤口から近鉄米野駅方面へ向かう途中にあるイオン太閤ショッピングセンターから見たセントラルタワーズ、ミッドランドなど4つのタワーを入れたものがあります。てか看板のIKONてww
ここのイオン。近鉄米野駅で撮影するときの飲食料の補給場所でもあるんで、なじみ深かったり・・
<国際センターの交差点>


2話。向かいのビルの立っている角度と雰囲気が似てるってな感じ。その他のビルは一致しませんし。なお、本編で高速の高架下に地下鉄駅の入り口があるカットがありますが、この名市交桜通線国際センター駅付近の雰囲気を参考にしたと思われます。
<名市交鶴舞線伏見駅>


この記事内では一番一致していると思われるカットです。これ見たときに、完全一致やん!!!っと思っていましたし、少し鳥肌が!
鶴舞線伏見駅上小田井方面行のホーム、東山線高畑方面ホーム乗換階段寄りから撮りました。


上小田井方面ホームから赤池方面のホームを覗くカット。うーん。柱の位置とかがおかしい・・・時刻表のパネルは一致しているのだが・・・


東山線高畑方面ホームへの乗り換えエスカレーターが見えるカット。これもエスカレーターの方の壁の位置がおかしかったりします・・・。
で、東山線が名鉄に乗り入(ry
※うさドロの次回探訪記事は大須、矢場町、ダイキチの会社、愛知環状鉄道を記事にします。
つーわけで、春クールの電波女と青春男で一応、我が地元である名古屋が出てきて、とうとう巡礼先としてこの
さらに管理人が高校、浪人時代に使っていた東山線まで登場するんです!やっぱ自分のホームが出てくるとうれしいもんですよね!これは元味噌帝国在住民のプライドにかけて行くしかない!!!(え?)
そういうわけで、都心部への買い物ついでに見てきました。
※なお、うさぎドロップの記事では話数ごとではなく場所ごとで分割します
※今回のカットはたぶん全て2話です。違ったらコメントお願いいたします。
<名市交桜通線名古屋駅>



うわぁ・・・めっさ懐かしい・・・
予備校通ってたときに使ってたなぁ~この階段。
っと回想はここまでにして・・・
2話で登場。他のブログの記事では下段の右の画像(西中改札口への階段)があげられていますが、私は改札外のエスタ方面への階段の左右反転(中段の画像、エスカレーターの位置が逆だが階段下の通路の奥行き、あと案内表示が本編と一致していることから判断)だと思っています。
下段のように左右反転させると割と近似するのでは。
ただ、エスカレーターが左にあるという設定は桜通線名古屋駅西改札出てすぐの階段が近似します。


同じく2話。りんを保育園に預けて会社へ急ぐダイキチ。この階段は西中改札口への階段・・・てさっき上からの画像がでてきましたね。階段部分だけ一致ってな感じです。東山線乗換の案内表示はこの階段の真逆にある東改札口方面の階段の表示と似ていました。あと、本編とは異なり実際には桜通線にはホームドアが設置されました。
・・・・それよりも、本編で東山線乗換案内がある桜通線になぜか東山線5050形が走っているってとこで吹いたw

↑東山線5050形。あとで紹介しますが本編で鶴舞線伏見駅にて走っているとこでもでてきました5050形を名鉄乗り入れ仕様かつ、パンタグラフも付けて改造したんでしょうか?w
でも車体幅が小さくて、客が不満をもらすに違いない(


あと名古屋駅付近の2話のカットとして、太閤口から近鉄米野駅方面へ向かう途中にあるイオン太閤ショッピングセンターから見たセントラルタワーズ、ミッドランドなど4つのタワーを入れたものがあります。てか看板のIKONてww
ここのイオン。近鉄米野駅で撮影するときの飲食料の補給場所でもあるんで、なじみ深かったり・・
<国際センターの交差点>


2話。向かいのビルの立っている角度と雰囲気が似てるってな感じ。その他のビルは一致しませんし。なお、本編で高速の高架下に地下鉄駅の入り口があるカットがありますが、この名市交桜通線国際センター駅付近の雰囲気を参考にしたと思われます。
<名市交鶴舞線伏見駅>


この記事内では一番一致していると思われるカットです。これ見たときに、完全一致やん!!!っと思っていましたし、少し鳥肌が!
鶴舞線伏見駅上小田井方面行のホーム、東山線高畑方面ホーム乗換階段寄りから撮りました。


上小田井方面ホームから赤池方面のホームを覗くカット。うーん。柱の位置とかがおかしい・・・時刻表のパネルは一致しているのだが・・・


東山線高畑方面ホームへの乗り換えエスカレーターが見えるカット。これもエスカレーターの方の壁の位置がおかしかったりします・・・。
で、東山線が名鉄に乗り入(ry
※うさドロの次回探訪記事は大須、矢場町、ダイキチの会社、愛知環状鉄道を記事にします。
- 関連記事
-
- 【舞台訪問(聖地巡礼)】ゆるゆり4話~上総牛久駅~ (2011/08/23)
- 【舞台訪問(聖地巡礼)】ゆるゆり8話、長浜市立長浜図書館 (2011/09/01)
- 【舞台訪問(聖地巡礼)】ゆるゆり5話、富山駅北口+α (2011/09/08)
- 【舞台探訪(聖地巡礼)】うさぎドロップ~名古屋駅、国際センター、伏見駅編~ (2011/09/13)
- 【舞台探訪(聖地巡礼)】うさぎドロップ~愛知環状鉄道、丸の内、矢場町編~ (2011/10/03)
- 【舞台探訪(聖地巡礼)】うさぎドロップ~大須小学校、富士浅間神社、大須商店街、円頓寺商店街編~ (2011/10/11)
- 【舞台探訪(聖地巡礼)】ちはやふる 府中、分倍河原編 (2011/11/10)
- 【舞台探訪(聖地巡礼)】僕は友達が少ない6話 西岐阜駅、名鉄3100系編 (2011/11/22)
- 【舞台探訪(聖地巡礼)】うさぎドロップ~大須公園、裏門前公園編~ (2011/11/27)
- 【舞台訪問(聖地巡礼)】たまゆら~hitotose~1話 三原駅、100系編 (2011/11/29)
- 【舞台探訪(聖地巡礼)】ゆるゆり1、10話 名古屋編~探訪小ネタ集~ (2011/11/29)
- 【舞台探訪(聖地巡礼)】僕は友達が少ない10話~211系0番台、キハ40(48)、名鉄7000系パノラマカー、根府川駅編~ (2011/12/17)
- 【舞台探訪(聖地巡礼)】ちはやふる 近江大津編 (2012/01/21)
- 【舞台探訪(聖地巡礼)】僕は友達が少ない8話~穂積駅~ (2012/02/16)
- 【舞台探訪(車両)】ペルソナ4 15話~JR東海373系編~ (2012/03/19)
| ホーム |