ここまで全くといっていいほど、札幌近辺の舞台の手がかりが無さ過ぎた2期ですが、似たような場所がようやく見つかりました。
完全一致はしないので、雰囲気だけ見てもらえればと思います。
なお、paffueさんが先に記事にしているのでそちらも参考にしていただければと思います。



札幌都心部でビル間の連絡通路が現在あるのは、ここと、大通の2か所、計3か所です。(過去には札幌西武の連絡通路も存在。グーグルマップSVで確認できます。)
そのなかで、レンガ調、照明、連絡通路の窓の形が似ているところが、ここ伊藤ビルと札幌国際ビルの間となったわけです。
それぞれ東西両方向から撮影。画像右下(西側からの撮影)の左側の柱の組み方が似ているところがあるところから、西側から撮影がいいのではと思います。

本編の画像左側の照明とは少し異なりますね。下にしぼむ形ではありませんし。本編右側の壁は両ビルの低層階をモチーフにしていると思われます。
なお、行き方ですが、地下鉄南北線さっぽろ駅の隣にある文教堂書店あたりの6、8番の地上出口を出てすぐのところです。
※2期で舞台発掘の進展がなければ<訂正>10/24に、2期3話の公園の舞台の情報が入りました。平岡南公園に確定しましたので、私は今週末、横浜に行く予定があり無理ですが、2週間後に1期分もまとめて探訪予定です。なお下に探訪順に平岡南公園を探訪された方々のリンクを貼っておきます。
オーキッドホワイト - it’s our tuneさま
舞台探訪総研さま
ようやくWORKING'!!探訪、始動だあああ!!!
完全一致はしないので、雰囲気だけ見てもらえればと思います。
なお、paffueさんが先に記事にしているのでそちらも参考にしていただければと思います。



札幌都心部でビル間の連絡通路が現在あるのは、ここと、大通の2か所、計3か所です。(過去には札幌西武の連絡通路も存在。グーグルマップSVで確認できます。)
そのなかで、レンガ調、照明、連絡通路の窓の形が似ているところが、ここ伊藤ビルと札幌国際ビルの間となったわけです。
それぞれ東西両方向から撮影。画像右下(西側からの撮影)の左側の柱の組み方が似ているところがあるところから、西側から撮影がいいのではと思います。

本編の画像左側の照明とは少し異なりますね。下にしぼむ形ではありませんし。本編右側の壁は両ビルの低層階をモチーフにしていると思われます。
なお、行き方ですが、地下鉄南北線さっぽろ駅の隣にある文教堂書店あたりの6、8番の地上出口を出てすぐのところです。
※
オーキッドホワイト - it’s our tuneさま
舞台探訪総研さま
ようやくWORKING'!!探訪、始動だあああ!!!
- 関連記事
-
- 【舞台訪問(聖地巡礼)】WORKING’!! 4話 伊藤ビル、札幌国際ビル編 (2011/10/24)
- 【舞台訪問(聖地巡礼)】WORKING'!! 3話 平岡南公園 (2011/11/05)
| ホーム |