fc2ブログ
びーとるのたびにっき
Blog『がくらかり』の旧館。2015年秋までの舞台巡りや列車・空の旅、イベントの記憶。
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
【舞台探訪(聖地巡礼)】僕は友達が少ない10話~211系0番台、キハ40(48)、名鉄7000系パノラマカー、根府川駅編~
過去の画像漁っていたら、はがない10話で登場したクロスシートの車内の画像が見つかったので記事にすることに。

<名鉄7000系パノラマカー※引退済みのため、同一カットでこれ以降撮るのは困難です>

hgni10-3.jpg
hgni 1067DSCT1693.jpg

キャプでは昔懐かしき鉄道と道路の併用橋として使われた犬山橋をMH(ミュージックホーン)を鳴らして通過していますね。今現在、MHをあまり鳴らさなくなりましたからね、名鉄は・・・・。

なお、赤車体の画像がこんな夜に撮影した画像しかなかったので、白帯の編成ではありますが、右のように編成写真も載せておきます。(白帯重連イベントにて撮影したため、後ろ2両に7700系付属)

hgni10-13.jpgDSCT1688.jpg

車内の1枚扉も参考までに載せておきます。扉のまわりの銀枠がキャプでは太すぎる気もします。
なお、写真自体は明らかにサボを狙っているものですが・・・・

<車内-211系0番台、前面-キハ40(48)>

hgni10-6.jpgDSCFT7446.jpg

hgni10-7.jpgDSCFT7447.jpg

hgni10-4.jpgDSCFT7450.jpg

まず、211系0番台の車内。つり革の有無以外は大体一致していますね。

hgni10-1.jpgDSCT2556.jpg

DSCFT7452.jpg

キャプ中央にいる車両です。(一番下の画像は211系0番台の先頭車両)
車外は全く違いますね。3ドアってこと以外は。
なお、この後紹介しますが、前面が似ているキハ40、48の車両も3ドアではない、また車内では窓が開かないようになっているにもかかわらず、外装は窓が開くようなものとして描かれているなど、はがないの描写はテキトーなんだってことがよーくわかりますww 突っ込んだら負けですねw

hgni10-9.jpg
DSCT5951.jpgDSCT4730.jpg

そして前面だけがキハ40,48と酷似するとwww
キハ40にパンタグラフを付けて電車化したんですねwwwww
とんだゲテモノ車両やなww

なお、ラインの色合いですが、基本となるデザインは画像下段左のJR東海のキハ48などを基にしているのですが、下の緑のラインの色合いがやや明るいので、JR北海道のキハ40などの帯の色にも似ています。

<JR東海道線根府川駅>

hgni10-10.jpgDSCFT7640.jpg

hgni10-11.jpgDSCFT7624.jpg

hgni10-12.jpgDSCFT7615.jpg

ご覧の通り、駅舎から駅前を見る風景は全く異なりますw
なお、12月に3月のダイヤ改正で無くなる373系普通に乗って訪れたのですが、日の出が綺麗な駅です。
駅の改札口からあがってくる太陽は格別でした。
関連記事
コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.
QLOOKアクセス解析